表向きは弓子と会社の間の駆け引きが主になっているわけですが、その裏にあるのは、丸谷氏の日本文化に対する鋭い分析です。話が進むにしたがって、贈り物を互酬することで契約関係を作り出す日本文化の根深さと、西洋的民主主義との背反性が浮き彫りになって行きます。小説の衣をまといながら、日本社会の本質を見つめているわけです。
弓子やその恋人の哲学者などの「善玉」が、贈物を根幹におく日本の政治と社会のあり方を批判しているようで、実は彼ら「善玉」も根本のメンタリティは批判されている側と同じ、つまり贈り物によって契約を結んでいる、という円環構造が秀逸です。日本の歴史は、底流でこうした円環が次から次へと鎖のようにつながっているのではないか、そんなことを考えさせられました。
最後に、構成の緻密さと勢いのある展開が素晴らしいです。一級の知的チャレンジです。