ワークライフバランスを保とう!
★★★★☆
薄くてすぐに読めます。著者の他の著作とダブっているところもありますが、
仕事上で使えるTipsが多いのが特徴だと思います。
この手の本を読んでいると、家族関係についても何か効率よくよい関係を作る
方法はないかと考えてしまうのですが、最後の方で、
家庭生活に効率を求めないこと
時間の質よりも量が求められること
そのためにも焦る必要のない時間をたくさん確保すること
が説かれていました。
この本のTipsを活用して、自分の時間確保に役立てたいと思います。
うーん
★★★☆☆
多くのレビュアーさんは、この本を評価していますが、私は正直言ってピンときませんでした。
びっくりするようなノウハウが書いてあるわけでなく、むしろ、当たり前のことを職場の先輩に説教されているような感じの本に思えました。
訳も文章がこなれていなくて、簡単な内容なのに読みにくいと思います。
もちろんこの本が有益であると感じられる人も多いかと思いますので、内容をみて、自分に合うかどうかを確認してから購入するほうがよいと思います。
このスタイルを維持出来るのは仕事が出来る奴
★★★★★
これはアメリカのホワイトカラー向けに書かれたビジネス啓発本である。
それを純粋に日本語に翻訳しているので、本書の内容全てを「和をもって尊しとなす」日本の会社内で実践しようものなら爪弾きになる事は間違い無い。
例えば、「余分な電話は取るな、自分宛てだけ取れ、忙しい時は留守電にしておけ」とある。これは職務分担が厳格で担当外の仕事をしても評価されない組織であれば正しい対処だ。しかし、日本の会社でやれば「我が侭」「職場の雰囲気を考えろ」とコテンパンであろう。
また「朝は1時間早く出社しろ、昼飯は一人で時間をずらせば店も空いてて効率的、夜は1時間長く仕事をしろ」とある。アメリカのホワイトカラーは裁量労働制残業代なし。仕事の成果によっては1000万円ゲットは楽勝である。その様な雇用形態であれば、長時間労働も厭わず成果を追い求めるのが成功への道だ。しかし、年功序列制度が残っている日本では、労働時間の割に金銭的に合わない可能性が高い。
とは言え、本書はアメリカ式合理主義が徹底されており、義理人情で動きやすい日本式職場の人間が読むと爽快感すら覚えるから不思議である。エッセンスを取り入れる程度ならビジネスのスピードと切れがアップする事間違いなし。
自分のいる、立ち位置を確認できる、目がさめる本
★★★★★
前半までは、タイムマネジメントやコミュニケーション、集中と選択
で、仕事を成し遂げましょう、的な、まあ、言ってしまえば、そんなに
目からうろこでもなさげな話に一見見えます。
でも、そこはさすがの、B・トレーシー。
「成功するには情報ばかり追いかけていてはダメだ、は、大間違い」
以降、ラストまで、自分の人生を見直さざるをえないような、質問、問いかけ、
生きていくうえでの、数々のTipsが満載。
「まちがった仕事、まちがった目標に未来はない」、あなたは
本当に今の仕事が好きですが?すきでもない仕事で人生の貴重な時間を
無駄に過ごすつもりですか?・・怒涛の問いかけと、本当に今の姿
でいいのですか?を読者に鋭く問いかけ、目が覚める感覚に
なります。
そうです。この本は、立ち止まっては、何度も読み返し、座右の書とするに
ふさわしい、B・トレーシーの真骨頂といえます。というか、自分を写す
鏡のような、そんな鼓舞してくれる元気印の本です。ということで、本当は
星は10個あげます。
ノウハウ満載
★★★★☆
我々の仕事上の問題について、明確な対応方法を実に簡潔に表現しています。
150ページほどの薄い本ですが、色々なノウハウがぎっしり詰まっています。
特に常識と思われることが逆だというような記述、
「片付けるひまがあったら仕事する」というのは間違えだと指摘し、
納得できることが沢山あります。
また、重要なポイントなどまとめてあったり、強調した表現になっていたり
とかく時間の無い人にも役立つようにと考えられています。
ビジネスでのノウハウって感じ。
日本の社会はそれ以外に「人間関係」というものも仕事の1つだったりするので
そういうことには対応できないのが唯一残念。
英文タイトルから読むと、時間の有効な活用というのが主題なようですので
そういう目的に使う方にお奨めです。