インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

自立のためにプロが教える株式投資

価格: ¥2,039
カテゴリ: 単行本
ブランド: 同友館
Amazon.co.jpで確認
あなたはプロですか、素人ですか? ★★★★☆
板垣氏はかなり辛辣な書き方をしています。
それを読んでそのとおりと喝采するあなたはプロ、頭にきたというあなたはまだ素人ということになります。
林輝太郎氏とほぼ同じような裁量による逆張りの分割売買の手法です。
あまり手法的なことの詳細は書かれていないが、それはそれでいい。
手法が成否を決めるわけでないのだから、本気で相場に取り組むための思考、姿勢、心構えがのほうがはるかに大事だ。
どのような手法を採用していようとも本気でプロとして成功する気がある人なら必ず役に立つ本です。
この本よむべし ★★★★☆
この本は、プロが書いた本である。残念なことには、現代にそぐわない時代にかかれたということである。しかし、それらを割り引いて考えれば、すばらしいないようだ。基本的な、勉強の視点のつけ方、考え方を示してくれている。手法も、クラッシックだが、これぞプロの技術というものの自信があふれている。何回も読める本だろう、いつになっても。
古い本ですが・・・。 ★★★★★
辛口ですが、良書です。

 発刊も1990年と昔のかんもありますが、著者は証券会社出身で、この業界の百鬼夜行の様子を鮮明に書き出しています。

 名場面を一つ

 とある相場師の弟子が証券会社の人が書いた本を読んでいたら、師匠の相場師が怒りました。
「おまえはやる側に立っているんだぞ。それがやらせる側の人間の言うことを聞く、書いたものを読むとはなにごとか。」

 株を始めて間もない人、また、株の初心者、さらに損ばかりしている人にぜひ読んでいただきたい本です。
パッと読むと駄本に見えて実は良書かも! ★★★★☆
仕掛け方についての具体的な方法などは、ほぼ書かれていない。
その代わり、建て玉法に関してはある程度具体的に書かれている。

システムトレードなどに用いられがちな既存のテクニカル指標を排除することを推奨する一方で、裁量トレードにおける、相場観・技法を研ぎ澄ます練習法について具体的に挙げてすすめている。

流行りのシステムトレード的なことを期待する読者、Wizard Bookシリーズなどでテクニカルなシステムを勉強したい方にとっては、究極の、『駄本』である。読まないほうが良いかもしれない。

本書で挙げられる変動感覚を養うという手法は、カルトのように感じる人もいるかもしれないが、根拠薄弱なテクニカル指標をあたかも有用な道具のように提示するような本に比べると、実はかなり健全な姿勢だと個人的には思う。


従って、裁量トレードで訓練・練習して行こうと思う人にとっては、かなりの良本。

同友館の書籍にありがちな冗長さ(エッセイ、逸話がかなりの部分を占める)があるのはご愛嬌か。

この手の本に拒絶反応が起きない人は、立花義正さんの書籍とあわせて読むといいかも。
求道者 ★★★★★
本書はタイトル通り株式投資においてプロ、つまり”相場師”を自らの生活の糧としていきたいと考える方に向けて書かれた書である

”売買(波乗り)の実行力をつけ 堅実な利益を重ね 5年10年で成果をあげる”
この一文を以ってしても多くの個人投資家に深い示唆を与えるにちがいない
一つには”売買の実行力”を重視することは当て屋からの脱却、知識偏重の頭でっかちの売買を捨て、実践の中で技術を磨くことこそ何よりも大事であること
一つに一発狙いのギャンブル的な売買を厳しく戒め、”堅実な利益を重ね”ることに注力すること そのために”分割売買”をその根本に置くこと
そしてもう一つ、”5年10年で成果をあげる”こと これは一発狙いを戒めるとともにプロ投資家への道のりが一朝一夕ではないこと教えている

他のレビュアーもおっしゃるとおり筆者は口が悪い部類に入るだろうから不愉快に感ずる箇所もたしかに散見されるかもしれないが、”良薬口に苦し”の如く筆者の痛烈な批判に耐えられるかどうかがプロの投資家として大成できるかどうかの最初の関門といえるかもしれない
私は著者の主張は正しいと感じたし、耳が痛いことが多いが筆者の言わんとすることを理解し、ぜひ実行に移そうといういう気にさせられた

本書は個人投資家に向けて書かれたとはいえ、プロを目指すあるいは真剣に売買の上達を目指そうという方以外には受け入れがたい内容にちがいない
当てもの売買の段階で十分満足し、趣味で勝った負けたを楽しむ、それだけで十分だという方には本書は必要ない
私は筆者と違ってアマチュア投資家を馬鹿にするつもりはないし、単純に相場を楽しむという姿勢で臨むことも一つの投資家のあり方と考えている(但し趣味的売買の方が陥りやすい満玉投資は身の破滅を意味するためぜひ戒めていただきたい)
ただ少しでも自らの売買技術の向上・上達を目指す多くの個人投資家にとっては有益な書であると一読を勧めたい!
またこれから株式投資をはじめようという方が相場の厳しさを知るのに読まれるのもいいかもしれない
立ち直れないほどの痛い目を見る前に本書に出会えたということはある種幸せなことだろう