インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

モンテッソーリの幼児教育 ママ,ひとりでするのを手伝ってね!

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
タイトルがまさに本書の内容を一言で表している ★★★★★
子育てをする人なら誰でも読むべきと思いました。良書です。

本書のタイトルはまさに本書の内容を一言で表しています。本書で書かれていることを実践するには多くの時間と忍耐力を必要とします。例えば、共働きで働いている人が、自分たちだけでするのは、はっきりいってムリだと思います。しかし、本書を読むことで、子供の行動を理解する大きな助けになります。子供の行動の理由がわかれば、それに対する親の接し方も自然と変わるのではないでしょうか。

大人は子供よりも運動能力が高い、知識が多いというだけで、子供を教育できると思い込んでいるのかもしれません。自分の思い込みに従って子供を本書の言葉でいう「支配」しようとするんだと思います。
よくよく考えてみると、多くの人が自分の主観や経験に基づいて、自分の子供を教育しているように思います。その感覚も大切だと思いますが、子供の教育が必要であるのと同じように、教育する人の教育も必要ですよね。
子どもを理解するための一冊 ★★★★★
子どもが線の上を歩いているのをみて「なぜだろう?」と思い、ネットで調べてみたところ、モンテッソーリの考え方の一つに「線上歩行」というものがあることが分かりました。そしてこの本に出会ったのです。

線上歩行は「平衡感覚を磨いている」というのが答えだったのですが、子どもが行う動作について、その背景にあるものを丁寧に説明してくれています。背景を知らなくても別に困ることはありません。しかしそれを気づくことで、伸ばしてあげることが出来るかもしれません。

知識重視の詰め込み教育ではなく、考え方を伸ばしてみたいと思う方には、お薦めの一冊です。
自分の子どもの年齢に、ちょうどよいタイミングの本だった。 ★★★★☆
サドベリーの本を読むうちに、モンテッソリーの幼児教育に興味を持ったので、探して読んでみた。
1−3歳、3−6歳において、何が大事なのかがかなり明確に書いてあり、参考になった。
子どもの発見と興味を邪魔せずに、自主性にまかせ、飽きるまでやらせる点。
身の回りのもの、どんなものでも子どもの興味をひきつける教材にする点。
お手伝いや手をつかう活動を積極的にやらせて、そこから幼児期に習得が必要な資質を育てる点。
ちょうど2−3歳くらいの子がいる親には、参考になる点が多いと思います。
読み終わったら、すこし落ち着いた気持ちで子育てに向かえるようになりました。
子供の自発性を妨げてはいけない ★★★★★
医学者であり、知的障害児の教育者でもあったイタリアのモンテッソーリの教育感。

・敏感期である子供に対しては、動き、感じ、それが何か確かめようとする行為を決して妨げてはいけない
・子供は大人よりも規則を重んじる(それが大人にとっては誤っていても、理解不能であっても)


ちょっとやそっとの大人の都合は我慢して、子供の敏感な感覚をしっかり見つけて育てていきたい。
ビジネス本はそこそこ読むくせに、教育についての知識がなさ過ぎるのは良くないと反省する。
今後教育についての情報をしっかり仕入れていくことにする。
モンンテッソーリ教育は本当に効果ありました。 ★★★★★
我が家の長男は、赤ん坊の頃からとにかく癇が強くてよく泣き、わたしはいつもヘトヘト、大変苦労していました。モンテとの出会いはこの本を通してです。
その後モンテの幼稚園と出会い、そこでも色々勉強させていただきましたが、とにかく精神的にも、肉体的にも楽になりました。
お蔭様で二人目の育児は本当に自信を持ってできましたし、楽でしたよ。
本のような立派な対応でなくても大丈夫です。子供の邪魔をしないで、良き同伴者でいればいいだけです。つまり見守るだけです。理由がわかるから、落ち着いて見守れます。もちろん、甘やかしではありませんよ。
あれから5年経ち、本当にモンテッソーリ教育と出会って良かったと実感しています。6歳までのお子さんがいるお母さん、どうか手に取ってみて下さい。人生が変わるかもしれませんよ。