インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

文法がわかれば英語はわかる! (語学シリーズ NHK新感覚・わかる使える英文法)

価格: ¥1,155
カテゴリ: ムック
ブランド: 日本放送出版協会
Amazon.co.jpで確認
イマイチ ★☆☆☆☆
読むのが面倒くさい。高校レベルの英文法参考書の書き換え。
ビジネス ★★★☆☆
最近、伸び悩んでいるビジネス英語の英文法強化に、副読本として購入しました。
やはり、しっかりとしたヒヤリング力と表現力には、語彙力以外に文法の基礎も重要と実感しています。
但し、この本は簡易版として使用し、基本は高校生用の「表現の為のロイヤル英文法/マークピーターセン」を使っていて、併用を推薦します。
認知言語学の視点を取り入れた表現英文法の本 ★★★★★
著者も冒頭で書いているように、この本は、認知言語学の視点から
主としてコアの概念を取り入れて、「形が違えば意味も違う」という
スタンスのもと、表現力を高めるための文法として、その体系を著者
がまとめた構成になっている。

説明が抽象的でややこなれない説明もあるが、従来の学校文法とは
違った視点から、広範な文法体系を一冊にまとめ上げたこの本の意義は
絶大である。特に、一度学校教育で英文法をやってきた人には、
「なぜそうなるのか」という説明が記載されているため、今までバラバラ
に知識に蓄えられていた文法知識が束ねられて体系づけられる効果が
あると思われる。
市販の高校生用の文法書の内容を80%ほどカバーしている力作。
英文法を"イメージ"でとらえるユニークな本。エクササイズ本も登場し練習しやすくなった。 ★★★★★
NHKテレビ「新感覚☆わかる使える英文法」(2007年4月〜9月放送/2008年10月〜2009年3月再放送のテキスト)の内容を一冊でまとめています。取り上げられている文法のレベルは中3〜高校レベルとのことですが、日常会話でつかう基本文法は概ねカバーできていると言って良いでしょう。日本語と英語の一対一対応を単に丸暗記するのではなく、「この文法を使うとき、どういうイメージが背景にあるのか」が図解付きで詳しく解説されているので、英語の発想を深く理解することが出来ます。結構「目から鱗」ですょ。(例えば"will" "be going to" "will be ...ing" "be about to" ...など未来表現における発想の違いについて、ここまでキッチリ易しく説明している本はあまり見たことがありません) 慣れてくると、話したい内容のイメージから英語構文を自然に選択できるようになります。(つまり「(和文英訳でなく)英語で表現する」ことができるようになります) あとは語彙力が伴えば「イメージ←→英語」とダイレクトに繋がるようになります。(基本語彙については同著者から「イメージでわかる単語帳―NHK新感覚☆キーワードで英会話 (語学シリーズ)」という本も出ています)
本書および本放送で使用された例文(約800文)を使って練習するエクササイズ本「新感覚☆わかる使える英文法エクササイズブック」(CD2枚付)・「新感覚☆わかる使える英文法もっとエクササイズ」(CD2枚付)が登場しましたので、併用して学習できるようになりました。テキストで"英語の発想(イメージ)"を理解すると共に、CDを繰り返し聴くことで、英文法を(頭で理解するだけでなく)身体に沁み込ませましょう! (本放送(テキスト)も見ていて大変楽しいモノに仕上がっていますので、Don't miss it !)
認知的英文法の到達点 ★★★★★
 以前から各所で認知言語学的方法を取り入れた英語教育に取り組んできた田中先生の取り組みの一つの到達点。
 認知言語学のテーゼを導入し、文法の全体像を示したうえで、図版やコア・イメージを多用し、ネイティブの感覚や意味の世界に切り込み、明快に明らかにしていく。たんなる知識項目の羅列では難しい世界へ我々をいざなってくれる。
 認知言語学の理論的成果と現場の英語教育の実践経験やニーズとが見事に織り合わさって成り立つ見事な結晶が本書である。たっぷりじっくりと味わって読み楽しみ、学習や教育に生かすことができる。
 もっともらしい用語や図をまるで自分が発明したかのように多用している、一部の似非売文屋や英語屋とは一線を画したものである。