本書は『日本書紀』の欽明天皇以降を現代語訳したものである。この時代は、蘇我氏の台頭と物部氏の没落、崇仏と古来の信仰との関係、聖徳太子、推古天皇と馬子、蝦夷暗殺、壬申の乱などなど、今なお古代史研究の源泉となっている問題が目白押し。にもかかわらず、実際に『日本書紀』を読むと、すっごくめんどくさい、…もとい、難解である(ああっ、本音がっ)。しかし本書の場合、そんな煩わしさとは無縁で、すいすい読めてしまう。こんな簡単に読めてしまっていいのだろうか…、と何やら妙な罪悪感を覚える始末…。とほほほほ…。
無論、このまま読んでもいいと思うけれど、やはり岩波文庫版などと一緒に読み進めるのがベストだろう。現代語訳でどんどん読んでしまうと、本文では「要注意だ」と感じ取れる部分も、一気に読んでしまいかねない。古代史への興味からさらに一歩進んで、自分でもちょっと研究してみようかな、とか考えてる人は、やはり併読でしょう。