はっきり言って、ゴルフスイング理論における世界的金字塔です。
★★★★★
読むのは、それなりに難しいと思います。
しかしながら、しっかり一つづつ丁寧に読んでいくと、この本の理論は
巷に溢れるスイング理論の遥か上のレベルに位置するものとハッキリわかります。
特に秀逸な点は、胸部のターンとアームアクションを見事に解き明かしている点で
これは、いままで世界的に見ても初めての快挙であり、理解して読んだ方にとっては
これぞ回答と膝を打つ内容ではないでしょうか。
ボディーターンだけでは、インサイドに引きすぎてしまうので
腕は、「ある別の動き」をする必要があったのです。
これを読んでから、ようやくオンプレーンスイングというものが
隅々まで理解できるようになりました。
著者の、栗林様には本当に感謝・感謝です。
すばらしい本を有難うございました。
スイングを科学的に解析
★★★★★
スイングを各パーツの動きに分解して解説しており、今まで疑問だったインパクトエリアでの手の正しい使い方が良く分かりました。
どの本よりもレッスンよりも。
★★★★★
今まで読んだどんな本よりも、どんなレッスンよりも参考になりました。
ゴルフではスウィングについて、いろんな言葉が使われます。「まっすぐに」「水平に」「上から叩く」「掃くように」
しかし全て、教授する側の感覚的な言葉です。身体の構造から「まっすぐ」なんてあり得ないし、何を基準に「水平」?どこの筋肉をつかって「上から叩く」?受け取る側に過不足なく伝わることは、まず無いです。
この本にはそうした曖昧さがまったくありません。どこをどうしたらいいかが、はっきりわかるのです。
む、難しい!
★★★☆☆
自分は100を切れないヘッポコなのだが、
たとえ上級者だろうとも、理解できないのでは??
プロ級の方がご覧になると、
「よーわかっとるわー」となるのか(笑)。
ヘッポコには向かないかと。
とは言いつつも、グリップ時における、
右手一差し指付け根の「棚」については、
大いに参考になりました。
やっぱ力点っすよねー。
学術論文系レッスン書?
★★★☆☆
タイトルを見て12の型がまとめられそれをパラパラ漫画のように繋いでいくだけでスイングが完成するのかと思い買ってみましたが、確かに最後まで読み終わり自分でその作業をすれば良いようになってはいますけど、本書の内容としてはそれぞれの型について理論的な解説に多くの字数が使われており、スイング習得は理論習得の後だという感じが強く、また表現も学術的な論文様に感じ硬い文章を読み慣れていない私にはなかなか頭には入りにくかったです。他の方も書かれていましたが巻末にでも総括として12の型を簡略に掲載し流れを見て理解できるようにしてして貰えたら良かったのでは?と思います。
早速のご対応ありがとうございましたお陰…
★★★★☆
早速のご対応ありがとうございました
お陰で無事に受けとりました ただいま熟読中です 効果があることを期待しています♪