良書
★★★★★
これを購入すると未刊の担保物権が非常に待ち遠しくなります。
これ以上書くのは過剰とは思いつつ
★★★★★
物権法の本を全て精読したわけでもなく、また、専門家でもないのでその分割り引いていただきたい。
内田貴教授の書は教育上の配慮から書かれた画期的な作品であり、お世話になったが、時に判例から離れた自説を展開なさるが故に、初学独学の私にとって悩ましいものであった。
確かに、判例や通説といったものに無批判に追従するのは戒めるべきであるが、物権法に通底する基本原則を踏まえ、今までに現実的な事例に当たって累積されてきた判例がどのようなものであるのかを先ずは仔細に知る必要がある。
佐久間教授の書は、まさしくそのニーズに応えていらっしゃると感じられる。それゆえ、判例学習中心の(法曹以外の)資格試験や公務員試験でも単なる丸暗記の苦しみから脱却できると思う。また、ケースも類書よりも歯ごたえがあると思われるし、懇切丁寧な解答も付されている。学説に関しては、主要なものについては大文字で述べ、小文字で書かれたものは、まさしく「余裕のある人々は考えてみると良いでしょう」ということであろうか?
各人各様、使い方を工夫すればこれほど懇切丁寧な教科書はないのではなかろうか?
本格的な教科書ではあるが
★★★☆☆
・本書の良さは他の方々が熱弁しているので、余談的感想をいくつか。
・本書2は物権の前編だけです、担保物権は入っていません。
シリーズはまだ1と2だけしか出ていません。3以下は未刊です。
著者はまだ40代前半なので、コンスタントに続刊されていけば、
それとともに知名度が上がってくるのかもしれません。
・“基礎”と銘打たれていますが、要するに初歩からかなり深いところまで
説明された体系書です。本腰を入れた学習や研究に向いているでしょう。
法学系大学院生あたりに支持を受けているのは納得いくところです。
・ただ、担保と一冊でコンパクトに基本を解説した概説書は他にも
いろいろ出ているので、一般の学習者はわざわざ本書に手を出す必要性は
少ないかと思います。 特に、(法科大学院生を除く)資格試験対策には
無用の長物でしょう。目的に適したレベルの本を丁寧に読めば十分だと思います。
(野村物権,Sシリーズ,NOMIKA、または試験対策本でも問題はないと思います。)
・なお、ソフトカバー,300頁ということからいえば、とりたてて
安い本でもないと思われます。個人的には、担保物権を本書に追加する
形をとることによって、一本化され、ハードカバーになるようであれば
非常にいいと思います。
宅建受験者にも最適のはずです。
★★★★★
去年宅建試験にギリで合格しましたが、権利関係には相当苦しめられました。
あらかじめこの本の存在を知っていたらかなり楽に試験日を迎えられたはずだと思いました。
確かに法務省試験を受ける訳でもないので私のレベルではかなり難しめですが、発展的な論点や学説の対立を読み飛ばすならなんとかついていけます。
それよりも民法勉強中に結論だけ覚えてなぜそうなるのかを理解できていなかったことを気づかせてくれたことには本書に大変感謝しております。
別冊の総則もよかったです。
物権法の基本書にするならこれ
★★★★★
物権法といえば、最近のもので、良い基本書はありませんでした。我妻先生の物権法は詳細だが古い(ただし学問的にこれを超えるものはないでしょう)、内田先生の本は物権に関する記述が薄い、となかなか物権の基本書選びは難しいと思います。しかし、佐久間先生のこの本は、非常に良いです。物権を勉強していくうちに「あれ?これなんでだろう」と疑問に思うところに、よく答えてくれています。(たとえば、物権的請求権の相手方の論点における「登記名義人説」において、何で土地所有者と登記名義人が「対抗関係」類似の関係に立つのかなど詳しく説明してくれています)初学者にももちろん、物権を極めたい上級者の人のニーズにも答えているすばらしい本です。(価格も手ごろ)