死せる孔明の時代の話
★★★☆☆
曹操亡き後、司馬懿が権力を掌握していく様子が克明に記述されています。
曹操の子の間での権力争いがあだとなり、曹家が弱体化していき、
官僚の権力が肥大していく中で、司馬家が権力の中枢となるあたりの話は
歴史小説では本書ぐらいでしょうか。
三国演義ではあえて孔明と戦わなかった仲達がどのように権力を奪ったか?
興味のある方は読まれてはいかがでしょうか。
『曹操残夢−魏の曹一族』
★★★☆☆
別角度から三国志を捉えた革新的な内容で、学術書的な要素と仮説がふんだんに取り込まれていました。
そのため、受け入れ難い部分など読み手によっては評価が異なるのではないかと思います。
個人的には、曹植の視点から魏の内情を見渡した感覚は斬新でした。
夢のあと・・・・・
★★★☆☆
吉川英治の三国志の最後にもあるが、三国志とは
曹操の出現から始まったと言っても過言ではない。
その曹操なき後の、後継者争いや司馬一族の台頭が
描かれている。ただ、戦闘シーンなどがあまりないせいか、
ちょっと淡白で物足りなさも残る。
著者の言うとおり、史実に基づいた部分が多く、客観的に
読めるものの、小説としての躍動感がもう少し欲しいところ。
やはり曹操という三国志の主人公が亡くなった後の話なので、
寂しさを感じさせるのは致し方ないということなのか。
曹操の偉大さを再認識させた1冊だ。
主人公が居ないのに?面白かった
★★★★☆
大体曹操、孔明が死んでしまうと、途端に登場人物に感情移入できなくなったり、ストーリーがどこかで読んだみたいにサラサラしてしまう気がするものですが、この本は「曹操 上下」と同じ(それ以上かな)興味を持ったまま読み進める事ができました。
曹家一族、出来すぎです。でも良かった…。救いがあった。
そのまま司馬一族がどうなっていくのか知りたくなりました。面白かったです。
曹操残夢
★★★★★
曹操亡き後の魏の皇帝の座を巡る後継者問題を中心に展開されているので蜀・呉ファンには今ひとつかもしれない。陳舜臣の筆の運び方宜しく人間のその時、置かれた立場での心情の変化等の描写は流石だ。また随所散りばめられた曹植の詩がはるか1800年昔もの世界へと読む者を誘ってくれる。