インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

曹操〈下〉―魏の曹一族 (中公文庫)

価格: ¥680
カテゴリ: 文庫
ブランド: 中央公論新社
Amazon.co.jpで確認
上巻から一気に読めます ★★★☆☆
歴史的事実を外れることなくフィクション要素も含みつつといった、
陳舜臣先生得意のパターンの歴史小説。
フィクション要素の部分の好き嫌いで作品への好き嫌いも別れると思います。
個人的には陳舜臣先生の作品には珍しく苦手な部類の作品。
ただし、曹操の人物像には最も正確に迫った作品だと思います。
三国志演義の影響を受けすぎている作品が世の中には多すぎますよね。
父、曹操。詩人、曹操。 ★★★★☆
作者の描く三国志の世界は「三国志演義」の亜流ではなく、正史「三国志」や「資治通鑑」
などから再構成された物語であるため、一般的な悪役曹操、奸雄曹操といったイメージとは
大きく異なる曹操像が描かれており面白い。

下巻では、古今東西多くの皇帝や王が悩んできたように、曹操も後継問題に直面している。
曹丕と曹植、そして曹沖といった人物の中から自らの後継を決めるまでの曹操の葛藤が描かれ
ており、曹家宗主、曹操が描かれている。

また、曹操は三国志の他の英雄たちとは異なり多くの詩を残している。
それらの詩も引用しながら、曹操の感情を表している箇所も多々あり、詩人曹操という新たな
一面も表現されている。
解説がおもしろい ★★★★☆
曹操(上)を読むよりさきに、曹操(下)の
後ろのページにある解説を先に読むことをお
すすめする。
または、上下読み終わった後に、解説を読む
ことになると思うが、解説を読み終わった後
にもう一度上下を一読されると違った世界が
見えることになるはずである。

劉備の存在がおもしろい。
この本を読めば読むほど三国志がおもしろく
なることを断言する。

父としての曹操をみると、私はしがない一般
人で良かったとしみじみ思います。
それにしても、曹操の最後は悲しい、非常に
悲しくなる、いや切なくなってしまう。
人間は何のために生きているのか知りたい。

「賢人問答」・・・みてみたい、非常にみて
みたい。

続編は「曹操残夢 -魏の曹一族」がそうだろ
うか。
上下を文庫本で購入しているので、続編も文
庫本で手に入れたいが、まだ発売していない
ので、手に入れることができない。
残念である。

PS.紅珠の説明がくどいです
三国志は曹操が主役 ★★★★☆
乱世を生き抜いていく人間曹操が描かれている。武人として、詩人としても第一級であることがわかる。
曹操と織田信長がダブるのは私だけかな。
人間・曹操 ★★★★☆
曹操の青年時代からこの世を去るまでの小説です。
腐敗した国家の中で、自らの一族、そして全土の民の未来を見出す為に様々な人物と交わり、駆け引きを経て勢力を強めていく背景を描いています。その為、政略面からの視点が強く、軍略は控えめです。それゆえ、三国志でお馴染みとなっている将軍達があまり登場しない事、有名な戦争の話も希薄です。三国演義のような活劇ではないです。けれども、「超世の傑」とまで賞された曹操が呉の計略で赤壁での大敗に至った経緯などが丁寧に描かれています。
息子としての曹操、男としての曹操、父としての曹操を知り、考える事が出来る貴重な小説だと思います。内面から等身大の曹操を見つめられます。
三国志好き、三国志の流れを知っている方々には満足のものだと思います。