インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

群雲、関ヶ原へ〈上〉 (光文社時代小説文庫)

価格: ¥1,000
カテゴリ: 文庫
ブランド: 光文社
Amazon.co.jpで確認
司馬遼太郎「関ヶ原」と併読して ★★★★☆
司馬版『関ヶ原』との相違
・三成vs家康の対立描写よりも、群像を成す武将一人一人の描写を重視している
・朝鮮出兵のゴタゴタについて詳述されている(小西行長や宗義智、博多商人の視点からも)
・三成が大気もの、家康が弱気である

そして、
※福島正則と上杉景勝の評価が高い※
過剰な情と武の組み合わせで、司馬版『関ヶ原』でも東軍ムードメーカーな福島正則ですが、この本では自分と正反対の性格に三成が憧れている設定。反対に、普段は正則とセットのような加藤清正は、肉体的な恐れとちょっと小狡い性格(cleverさの裏返し)の為に、三成評価は低いです。
また、上杉がよりによって景勝単品(直江抜き)で全面的に依怙贔屓されており、上杉(特に景勝)好きには嬉しいところ。盟友佐竹は云うまでもなく、秀吉はすり寄り、前田や徳川からも畏怖されつつ高く評価されています。(三成との癒着度は低め)
しかも、景勝のルックス描写は「少年のように華奢」。
個人的には立派なおじさん(お腹周りも含め)であって欲しいところですが、こんな上杉も良いんじゃないでしょうか?
多視点からの描写が面白い ★★★★☆
関が原合戦へとむかう時系列を、三成と家康を中心に、いろんな人物のそれぞれの諸事情と人生と視点から描いた名著。
登場人物それぞれの心理になりきって書ける才能を感じます。
楽しめます ★★★★☆
様々な人間模様、よく整理しながら描き分けていました。
ただ、文体に趣がないというか、もっと工夫がほしいです。
ストーリー、挿話に気を取られすぎて、その辺までは手が回りかねたのか。
今下巻を読んでいますが、同じく楽しめます。
武将とは天下を求めずにいられない男たちの呼称 ★★★★☆
それはまだ太閤秀吉が生きていた頃。しかし、関白秀次は既に死を与えられ、秀頼はまだ幼い。にも関わらず、秀吉には老いが、その先には死が気配を濃くしつつある。
徳川家康、上杉景勝、前田利家といった大大名を描くところから、この本は始まる。
日本全土の四方八方から群雲が湧き上がるかのように人々が歴史の表舞台に登場する。
その群雲は、おのずから、みずから時代の風に流され、やがて関ヶ原へを集まっていくのだ。

著者は複数の史料を見比べて、ひきながら、それぞれの雲を丁寧に描写する。関ヶ原へと至る出来事を追う筋よりも、武将らの人物像を抽出することに重きを置いている。精密な人物の描写を積み重ねることで、徐々に物語が進んでいく。
著者が描く武将達は非常に人間臭い。変に美化されていないところがいい。「保身は保身、仕事は仕事」と割り切るところにアクチュアリティを感じる。説得力があると同時に、その人間臭さがまた魅力になるのだ。

群雲は大阪に集い、時は関ヶ原の前夜である。歴史は西軍の勝利を許さぬが、しかし大坂に満ちた興奮に読者も気分が高揚するのだ。
短い章立てであるためにいつでも横に置ける本であるが、だからこそ余計にはまりこむ。気づくと何度か夜更かしをしてしまった。下巻も同じ分厚さであるが読まないのはもったいない。
群雲に納得 ★★★★☆
上下巻通して多くの人物が描かれています。
一つ一つは短いものの、多くの意思が集まり渦を巻き関が原にたどり着くまでは読み応えがありました。
また作中での人物の描き方に、偏りや贔屓が少ないのも好感がもてます。
この作品だけでも感慨深いものはありますが、作中に登場する武将に興味を持ったら、その人物について別に調べていくという広がりのある楽しみ方もできる作品です。
戦国、関が原に興味がある人にはオススメです。