インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

水と小麦だけのパン種でつくる酵母パン 自然発酵種の素朴でおいしいパン・レシピ

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: アスペクト
Amazon.co.jpで確認
これぞ! ★★★★★
 いまどきの本にしては、淡々とした本です。でも、「一度起こせば、糠床のように一生もの!」という酵母は、林弘子先生のものだけです。読者にも媚びていません。で、出来上がったパンは、酵母臭くない、イースト臭くない!小麦の味だけです。お庭の窯の写真も素敵です。かなり手慣れた人でないと、細かい写真はないので難しいかもしれません。でも、パンって楽しい!と思った人にはお勧め!バイブルです。リーンなパンが中心で、他の作品ともかぶりますが、パンへのエッセイ、専門書に近い内容は、会だと思い、すべての林先生の本を持っています。
 多分これから、はやりのミニパン、トヨ型のパンの発表もあったかなと思うのですが、今年7月に他界されたそうで、残念です。
酵母とは?発酵とは?を本当に知りたいなら ★★★★★
この本はお勧めです。
初めて天然酵母パンを焼いてみたい、という方には???な本かもしれません。
パンの歴史や、パンの原始的にして正統な発酵とは?を知りたい方にはなんとも楽しい本になるでしょう。
パンを膨らませる酵母は生き物です。
その生き物の飼いかた、つきあい方を知りたい方にお勧めします。
元種と中種のなんたるかもわかり、私はすごくすっきりできました!
納得です。 ★★★★★
私は、4年ほど前から自家製酵母でパンを焼いています。自己流ゆえに、なかなかふわふわのパンができなくて、、、
自家製酵母では固いパンができるんだ!と、思い込んできました。
でも、この本を見て、うちの酵母でも、少しずつ柔らかいパンが焼けるようになりました。
酵母パン大好き! ★★★★☆
自家製酵母で楽しむようになったら
次のステップとして今度は
水と小麦で酵母を作ってみたくなる。
楽しい。

それから
どんぐりパン。手間がかかるけど
手間をかけた分、どんなにおいしいパンが出来るかを
自家製酵母が教えてくれた。
だから
水と麦で酵母を作ってパンを作りたくなった。
楽しみだ。
この本だけでは難しい・・・ ★★☆☆☆
小麦粉で酵母を起こす方法と
その酵母を使っての各種パンレシピ(フランスパン・チャパティのようなパンやクッキー)が載っています。

最初の酵母の説明は分かりにくいです。
やってみて、「これであってるのかなー?」と思いました。
レシピはパン作り上級者または教室で習ってる人向けなのでしょうか、
手順はかなりざっくりで、工程の写真はあまり無いです。