どんな困難に陥っても絶対諦めない。不屈の精神で地獄のふちからでも這い上がってくる。
フォッグ氏はかなり変人として名が通っている人間です。お金持ちですが、機械的で、頑固、非社交的です。でもなんというか人の道を絶対に踏み外さない意思の強さを感じる人ですね。奴隷となっていたアウーダ婦人を助け、破産を承知でパスパルテューを助け、後に彼を間違って逮捕するフィッグス警部を援助してやるなどなど・・・。また日常ではホイストって遊びで儲けた金を慈善事業につぎ込むなどなど・・
彼の人間的魅力に私はくらくらですわ(笑)。ただ本当に困難に挑戦する人間の姿ってかっこいいです。子供も大人も絶対読むべき!!。どの世代の人間も忘れてはいけないことが熱い言葉で(例え、翻訳されていてもベルヌのすばらしい名文はすこしも損なわれていません)語られています。
特に、パスパルトゥーの日本に対する見解が、当時のヨーロッパ人が持っていた見解のようで、なかなか興味深かったです。
これを読んだだけでも、世界一周をしたつもりになるかも?