インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Pig Out! (All Aboard Reading)

価格: ¥418
カテゴリ: ペーパーバック
ブランド: Grosset & Dunlap
Amazon.co.jpで確認
授業で使いました♪ ★★★★★
まず、単語カードをコピーして、かるた取りや、記憶ゲームをしました。
1番pig,2番house・・・・最後に順番通りに並べられた班が優勝ということです。
すぐに単語を覚えられました。クラスで一斉に大きな声で、単語のところだけですが読む姿に、単数、複数も、ちゃんと読める姿に感動しました。
これからも、このシリーズで英語活動をしたいと思います。
ハッピーなピッグファミリー ★★★★★
~とにかく、食べ物のオンパレード。絵といっしょにたくさんの単語を覚えることができます。後ろについている、カードで、カルタ取りをしてから、ストーリーを読んだり,リンゴ2個の絵のカードだったら、applesにちゃんとなってるので、単数系と複数形まで覚えられます。私は、ピクチャーリーダーの大ファンです。食べ物のあふれているぶたさん家族の食欲に圧倒さ~~れます。でも幸せそうですね。~
リーディングの導入をいとも簡単にしてくれる本 ★★★★★
児童英会話講師をしているものですが、このシリーズには巻末に24枚のフラッシュカードが付いていて(切り取るのは少々大変ですが)リーディングの導入にかかせない!!

まずフラッシュカードで単語を確認し(今回は食べ物がメインです。)、本の絵文字が出てくるところを子供たちに読んでもらう仕組みになっています。

このシリーズの本を出すとみんなの集中力がぐんと上がるのが判ります。いつ絵文字の部分が出てくるかドキドキするようです。しかも英語が読めるような気がして帰るときもニコニコです。

特にこの本は子供たちが好きな食べ物がたくさん出てきて(Apples,grapes,bananas,popcorn,bread,pizza,honey,cake,cookies,jamなど)、知らず知らずに数えられる名詞と数えられない名詞の学習が出来ます。

お話は、豚の親子がピクニックに行こうとして大きなバスケットにそれぞれ食べたいものを入るだけ詰め込んでいきますが、重すぎて持っていけなくてさてどうしましょう・・・というものです。オトナにはすぐ落ちがわかってしまいますが、子供たちには大うけです!!。

ただ単にお話としてでも2歳ぐらいから楽しめる本だと思います!
超オススメです!!

すごい!この食欲! ★★★★★
まさにPIG OUT!なんでこの本を買ったかと言うと、たぶん、我が家は食べる量がすごいです。まさにこんな感じでよく食べ、よく動き、よく笑っています。子供が表紙を見ていった言葉は「すっご~~~い、ママみたいに食べるね~・・・」バラエティーに富んだ食べ物のフラッシュカードが付いていて楽しい本です。身近に感じられます。
食いしん坊のPig Family ★★★★★
シリーズの他の本と同様、文中のいくつかの名詞が絵で表現されています。
もちろん挿し絵は別にあり、フラッシュカードもついています。
このPig Outでは食べ物の名前がキーワードになっていますが、バスケットの様子がかわっていく(full,heavy)のも子どもには面白いようです。