インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

理想の国語教科書 赤版

価格: ¥1,300
カテゴリ: 単行本
ブランド: 文藝春秋
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:斎藤孝/著 出版社名:文芸春秋 発行年月:2003年04月 関連キーワード:リソウ ノ コクゴ キヨウカシヨ アカハン りそう の こくご きようかしよ あかはん、 ブンゲイ シユンジユウ ブンゲイシユンジユウ 7384 ぶんげい しゆんじゆう ぶんげいしゆんじゆう 7384、 ブンゲイ シユンジユウ ブンゲイシユンジユウ 7384 ぶんげい しゆんじゆう ぶんげいしゆんじゆう 7384 24の世界の名文をテキストに日本語力、読書力をきたえる。 セルバンテス『ドン・キホーテ』夏目漱石『坊っちゃん』シェイクスピア『ハムレット』第一幕第五場内田百〓『稲荷』サン=テグジュペリ『人間の土地』古今亭志ん生『火焔太鼓』スタインベック『ハツカネズミと人間』宮沢賢治『なめとこ山の熊』編・広島テレビ放送『いしぶみ(碑)-広島二中一年生全滅の記録-』ユーゴー『レ・ミゼラブル』〔ほか〕
理想の国語授業! ★★★★☆
書籍の紹介にあるように、国内外問わず多数の文学の一部が本書に掲載されている。斎藤氏は本書を読むことで子供が文学を読んだという達成感を得て、さらに国語への興味を深めると考えている。我が子は活字中毒ぎみに本が好きなので本書を完読したが、本を読みなれていない子供は一ページから目を背けるだろう。そこでこんな良い本を手にしない子供がいるのはもったいないので、是非現在の小学生教科書と差し替えて授業で取り上げて欲しいと心から思う。
文章が細切れで続きが気になる… ★★★☆☆
昨今、小学校から英語の授業を始めたり、
世の中なんでも英語英語で、肝心の「日本語」が
おざなりにされていると思う。
私は、そんな世の中の風潮は間違っていると思う。
どうしてまず、美しい日本語を徹底的に学ばないのか!?
日本語を正しく理解してからの外国語ではないのか?
日本語もわかっていないのに英語を教える愚を犯して欲しくない。
そういう意味では、私は日本語の伝道者・斎藤氏をこれからも応援していきたい!
以下に目次を紹介しよう。

[一学期]
セルバンテス『ドン・キホーテ』
夏目漱石『坊っちゃん』
シェイクスピア『ハムレット』第一幕第五場
内田百けん『稲荷』
サン=テグジュペリ『人間の土地』
古今亭志ん生『火焔太鼓』
スタインベック『ハツカネズミと人間』
宮沢賢治『なめとこ山の熊』
編・広島テレビ放送『いしぶみ(碑)―広島二中一年生全滅の記録―』

[二学期]
ユーゴー『レ・ミゼラブル』
芥川龍之介『鼻』
マーク・トウェイン『マーク・トウェイン自伝』催眠術の謎と母の謎
和辻哲郎『土下座』
『猿飛佐助』立川文庫
パール・バック『聖書物語 旧約篇』ノアと洪水
有島武郎『小さき者へ』
ウラジーミル・アルセーニエフ『デルスー・ウザーラ』アンバ(虎)
ドストエフスキー『罪と罰』

[三学期]
バルザック『知られざる傑作』
二葉亭四迷『平凡』
ショウペンハウエル『思索』
下村湖人『論語物語』伯牛疾あり
プラトーン『饗宴』
エッカーマン『ゲーテとの対話』

以上のようになっています。
どの文章も中途半端に短く、あまり読んだ気がしませんが、
小学生で国語や読書が苦手な生徒さんには良いのかも…。
大人も読んで欲しいと書かれているが、読書家の諸氏には正直
物足りないでしょう。
それから、本文とは関係ないが、背表紙の赤色が色落ちと、
色移りが激しいので気をつけて読んで下さい。

第2弾 ★★★★☆
理想の国語教科書第2弾。ルビもついてるし、字もデカイ。老眼の人でも読めます。
『星の王子さま』でおなじみのサン=テクジュペリの文章は、鳥肌ものです。砂漠を3日間(だっけな?)も歩き続けるなんて!それも愛する家族のために。
これだけでも立ち読みする価値あり。
朗読の場所を提供して! ★★★★☆
漢字にはルビがふってあるし、小学校三年生でも読めるでしょう。
とにかく声を出す「朗読」を目的として名言・名著から抜粋され
構成されているので、それは本当にすばらしいと思います。
でも意味判らずの朗読が、著者のいう理想に近いことなのでしょうか?
名言・名著も理解されず復唱されるのならば、

私たちが受けた、詰め込み教育と何の違いがあるのだろうか?・・・と疑問が残ります。
年々続刊を予定しているそうなので、今後に期待しつつ、
大人が声を出して読める場所を誰か提供してくれぇ~。
せっかく購入してもトイレで小さい声で読んでいます。

朗読で生きる最高のテキスト。 ★★★★★
あなたもドンキホーテ、またサンチョになりきって、まずは一学期の文章を読み進めてみてはいかがか?
生きた声は、生きたイメージとなってあなたの前に現れることでしょう。そしてその時、あなたもふと気付くはず。朗読ってこんなに楽しかったのかと。