インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

手紙手帖―あの人は、どんな手紙をくれるかしら

価格: ¥1,260
カテゴリ: 単行本
ブランド: 祥伝社
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:木村衣有子/著 出版社名:祥伝社 発行年月:2005年06月 関連キーワード:テガミ テチヨウ アノ ヒト ワ ドンナ テガミ オ クレル カシラ てがみ てちよう あの ひと わ どんな てがみ お くれる かしら、 シヨウデンシヤ シヨウデンシヤ 3440 しようでんしや しようでんしや 3440、 シヨウデンシヤ シヨウデンシヤ 3440 しようでんしや しようでんしや 3440 気の利いた手紙を書くためにできること便箋・封筒選びから、切手やインクの色まで。木村衣有子のこだわりが1冊に。 あれこれ選んでそして、ひとり綴った手紙は、宛てた誰かひとりに読んでもらうためにだけ存在する。差出人の手元にも残らない。手紙は、いさぎよくてはかない。だから、少し気をつけて書かないと。 第1章 手紙の基本(便箋封筒 ほか)第2章 手紙の必需品(銀座・伊東屋鳩居堂 ほか)第3章 手紙と人(牧野伊三夫木下綾乃 ほか)第4章 手紙につ
お店 ★★★★☆
の情報が楽しかった。
それから、穂村弘さんや、いろんな方からの手紙が面白いですよ。
実用書ではない。 ★☆☆☆☆
これは手紙の書き方に関するマナー本の類ではない。
ほとんどは著者が私的にやり取りした手紙の紹介に終わっており、
個人的な感想を述べられても・・・と思ってしまった。

私はそこを勘違いして買ってしまい残念だった。
この本は実用書ではなくエッセイではないだろうか。
いまいちです ★★☆☆☆
木村衣有子の本は一見かわいいので手にとるけれど、あまり中身がなく、つまらない。手紙本としてはそこまで読み応えも無かった。木下綾乃による手紙本に便乗した感じが否めない。
紹介写真と文章の配置を見やすくして欲しい ★★★☆☆
手紙の基本的な書き方やマナーについての話はとても為になったし封筒、便箋、万年筆といった文具類についてもそれらを扱うお店の話が
細かく書かれていて良かった。
ただ、文章が中途半端な所で切れて次のページに続いていたり、文章が終わっていないのに間に数ページにわたって紹介写真が載っていたりして内容は良かったけど正直、見づらかった。
手紙がつなぐもの。手紙がはこぶもの。 ★★★★★
この本と、もう一冊、木下綾乃さんの「手紙を書きたくなったら」を手に取ってからというもの、実際に手紙をよく書くようになった。自分の考えを紙に書いてみる機会も増えた気がする。そして、交換日記をしていた小中学生時代や、日記をつけていた学生時代を思い出し、なんだかわが事ながら恥ずかしいようなほろ苦いような気持ちになったりする。

“もの”としての手紙にもときめいている。カード・便箋・封筒・切手・万年筆・インク・シーリングなどなど。手紙にまつわるものやことは、なんでこんなにもロマンチックに感じるのだろうか。

PC一台で誰とでも簡単にコミュニケーションできる時代だからこそ、一通の手紙がつなぐ絆や情緒を大切にしたい。そんなことをしみじみと感じさせてくれる、素敵な本です。