初めての電子回路「面白雑学」
価格: ¥0
本書は、電子回路についての雑学書です。エンジニアの方もそうでない方にも「電子回路」の世界に取り掛かる前に読んでいただければ、楽しく電子回路の世界に入っていけるものと思います。楽しく読んでください。図解入りで優しく解説、入門書
目次
はじめに
1・電子回路設計の学習の妨げになっているもの
理論学習の無意味さの証明
2.本書の特徴と対象となる読者
3.エンジニア洗脳書
4.デジタル回路とアナログ回路、鶏が先か卵が先か?
これなら解る「2進数、10進数、16進数」
5・電子回路を好きになりましょう
6・目に見えない物との戦い
7・理論学習は「回路設計」の妨げになる。
オームの法則、キルヒホッフの法則の実例
8・回路設計の実践に向けて①
(やってはいけない事)
資格取得以外の目的で理論を追求しない。
キット作製、あるいはそれらを記述した本は読まない。(学べない)
アナログ回路から入らない。
ブレッドボードは使わない
計測器を正確に使う
専門卒の失態で上司が気絶?
9・回路設計の実践に向けて②
10・回路設計の実践に向けて③
デジタルICとは何か?
11・論理回路の説明
F/Fの説明
12.正論理、負論理
13・その他のIC
14・CPUは何をしているのか?
15・その他
終わりに