インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

人にいえない仕事はなぜ儲かるのか? 角川oneテーマ21

価格: ¥720
カテゴリ: 新書
ブランド: 角川書店
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:門倉貴史/〔著〕 出版社名:角川書店 発売所名:角川グループパブリッシング(発売) シリーズ名:角川oneテーマ21 B-76 発行年月:2005年11月 関連キーワード:ヒト ニ イエナイ シゴト ワ ナゼ モウカル ノカ カドカワ ワン テーマ ニジユウイチ Bー76 ひと に いえない しごと わ なぜ もうかる のか かどかわ わん てーま にじゆういち Bー76、 カドカワシヨテン カドカワグループパフ 0946 かどかわしよてん かどかわぐるーぷぱふ 0946、 カドカワシヨテン カドカワグループパフ 0946 かどかわしよてん かどかわぐるーぷぱふ 0946 野球選手はなぜ個人会社を作るの?会社員の副業はなぜ社会にバレるの?ソープランドで働く美しい女性の取り分は?全ての質問に気鋭のエコノミストが答えます。 第1章 野球選手はなぜ個人会社をつくるのか第2章 長者番付に載る人、載らない人第3章 サラリーマン
税金について書かれた本 ★★★★☆
 タイトルとは裏腹に、主に税金について書かれた本。
 前半は、所得控除や累進課税のしくみ、法人を設立して合法的に節税するプロ野球選手の話などが書かれています。かなり基本的な内容が中心であり、「そんなことぐらい知っている」という人も多いと思います。
 後半は、風俗・ドラッグ・詐欺などアングラマネーの世界をとりあげています。びっくりするような実態や手口が書かれているわけではなく、類書でもかかれているような内容を上手に記述しています。
 そして最後には、支出税(消費に対して課税する直接税のこと。収入に課税する所得税とは異なる。また、間接税である消費税とも異なる。)を検討すべきとの意見を述べています。

 とても丁寧に解説した本であり、読みやすい本です。また内容もそれなりに興味深い本だと思います。
 ぜひ読むべき本ではありませんが、一読して損はない本と思います。
 (なお、支出税はおもしろい考えとは思いましたが、支出額の把握が極めて困難であり、全く実現可能性はないと思います。)
雑誌記事としてよむならいいのだけど。。。。 ★★☆☆☆
 いまどきなタイトルと、帯にある"さおだけ屋にも実はカラクリがあった!""ちょっと危ないお金の秘密を教えます!"という言葉にひかれて買ってみました。
 前半はずっといろんな節税対策の紹介です。コレと言って目新しい内容は無く、たまに節税?違法?というスレスレ(またはアウト)な内容も紹介されています。ちなみに、さおだけ屋の話は序章の10ページまででほぼ終わりでした。帯で謳っていたのに!!
 そして後半。地下ビジネスの話と筆者が考える税金の取り方の提案です。地下ビジネスといっても、風俗と偽物取引の話がメインで、筆者推定値が多く、信憑性がなんとも言えないかなぁ。。。。筆者がいろんな知識を持ってるのはわかるんですが。雑誌ならいいんだけど。そして支出税の提案もあったんですが、実現性が乏しいと筆者も言ってしまっていて、そこが残念でした。

 とてもキャッチーなタイトルと帯でしたが、内容はうーん・・・・。
読みやすい本でした。 ★★★★☆
・個人会社を作ることで節税する方法
・長者番付に載る人と載らない人との違い
・サラリーマンの副業について
・地価ビジネスについて
といったことが書かれています。

本のタイトルにある「人にいえない仕事」については、
5章と6章で触れられていますが、
分量にすると全体の4分の1程度です。

なので、
税金に関する本と思って読むべきでしょう。

難しいことは特に書いていませんし、
読みやすい本でした。

ちなみに、
巻末には1995年から2004年までの
「長者番付リスト」が載っています。
支出税の意義がわかる ★★★★★
前半は節税の話でどちらかといえば初心者向け。後半から話が高度になっていくが、門倉氏の提案する支出税はなるほどと思った。消費に累進税をかければ消費が落ち込むと思っていたのだが、生涯所得で考えると、単年度の消費抑制は税負担の繰り延べにすぎず、毎年の消費は自然と均等化してくるんだよね
わかりやすい税金裏話 ★★★☆☆
節税法、脱税法、アングラ産業入門。平易な言葉に身近な具体例でわかりやすい。深入りはしないが、概要はよくわかる。最後には、公平な税政とは何かを考察しており、収入ベースの課税から、支出ベースの課税への移行の必要性を説いている(難しいっぽいが)。