読者の身勝手を許してください
★☆☆☆☆
重松清のファンである、だから、この本を買ったが、
惹句を見て、数ページ読んで、これを読むのが恐ろしくなってしまった。
重松の書く剥き出しの人間は見たくない。
読者の身勝手を許してください。
凄まじい
★★★★★
私は重松清さんの作品は過去に何度か読んだことがなく、このインパクトのある表紙も気になり興味本位で買いました。
読み始めてみたらもう時間を忘れました。
これでもかってほど酷い人生が痛々しくリアルに書かれています。
どこか生々しい書き方だなと私は感じました。
世代を問わずに見て欲しい作品です。
おまえ、という問いかけはシュウジに対してだけ言っているわけではないはずです。
ごく普通のストーリーが悲しい
★★★★★
人が孤独であること。人は人と繋がりあうことなど実は決してないこと。人の一生には救いもなければ、絶望もないこと。いかなる宗教も答えは示してくれないこと。
自明のことでも、こうした作品にされるととても悲しく、辛い。普段のリアルな人生だって十分悲しく辛いのに、読み出したら痛みが伴う。涸れたはずの涙まで出てくる。
深い悲しみや辛さを知っている人は読むのは控えられた方がいいかも知れません。
逆にそうした感情をこれまで抱いたことがない、ハッピー人生の方には一読することをおすすめします。
救済のない孤独ってどんな感じか、シミュレーションできます。
地獄ですよ、ホントに……。
電車の中では読みにくい
★★★☆☆
重松清の作品を最近つづけて読んでいますが、この作品はこれまでのものとは違う。
主人公の少年が、これでもかこれでもかと、徹底的に酷い運命にさいなまれていく。
ここまで徹底して人の悪意によって落とされていくというと、もう笑うしかないという感じになってくる。
結末は、少ししっくりこなかった。
現実の不幸というのは、ここまでは徹底されない中途半端なところにあるとも思う。
露骨な暴力や性的描写があり、電車の中で読むにははばかられるところもあった。
重松清の作品をこれから読む方には、もっと他のものから読み始めることをお勧めしたい。「流星ワゴン」とか「半パン・デイズ」とかですね。
圧倒的な疾走感。
★★★★☆
「疾走」というタイトルの通り、駆け抜けるようにストーリーが展開していきます。
遅れ気味のスタートから、いつの間にか速度を上げていき、やがてトップスピードにのり、いつの間にか読了している、そんな小説でした。
毎度のことながら、著者の筆力、読ませきる力には、ただただ、感服です。
ただ、あえて苦言を呈するなら、下巻からの目まぐるしい展開に多少の違和感を覚え、市井の生活をリアルにあぶりだす力に長けた著者にしては、珍しく、作られた感が否めないことも事実です。
余談ですが、登場人物の“エリ”を想像するとき、常に沢尻エリカが頭に浮かんでいました。映画化の際には、ぜひ演じてもらいたいです。