インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

トラック20台以下の運送会社が適正運賃で優良荷主を獲得する方法 トラック20台以下のシリーズ

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
Amazon.co.jpで確認
ベストセラーランキング6冠獲得・業界推薦図書
【経営科学新着部門第1位】【経営科学売れ筋部門第1位】【流通・物流新着部門第1位】【流通・物流売れ筋部門第1位】【オペレーションズ新着部門第1位】【オペレーションズ売れ筋部門第1位】

「5年連続赤字経営から黒字転換」「1社だった荷主が1年で43社に」「5次下請け仕事ばかりだった仕事が、全て直請け仕事に」「売上高はそのままで、利益額3倍を達成」など、全国で成功実績多数。
「運送業界一、結果が出るコンサルタント」高橋久美子のトラック20台以下の運送会社向け経営改善ノウハウ第2弾。

【もくじ】
◆はじめに

◆第一章 「いつかきっと」ではなく「今」適性運賃で荷主と取引する仕組み
 営業で成果が上がらないのはあなたのせいじゃない!
 99%の耳をふさいでいる人に必死で話しかけていませんか?
 「1%の人」を抽出すれば営業は難しくない
 適正運賃で荷主を獲得するための2ステップ


◆第二章 セールスレターの書き方講座
 あなたも効果的なセールスレターを書くことができる
 「お客様の声」を集めるときにやってはいけないこと
 圧倒的な効果を生む「お客様の声」の活用方法
 代表者の写真はプロに撮ってもらおう
 セールスレターはワードを使って書く
 あなたの会社の特徴を100個書き出す理由
 あなたの会社の強みを明確にし、武器を手に入れる
 キャッチコピーは最後に書く
 アクションワードとレスポンスデバイス
 少しの違いで反応率の差は5倍以上になってしまう
 1%でも精読率を高める文字フォントとは
 細部まで徹底して読み手に配慮する
 読み手を行動させる文章を書くための2つのポイント
 未開封のまま捨てられるか、実際に読んでもらえるか
 開封して読んでもらう確率をさらに高めるテクニック


◆第三章 セールスレターの肝はマインドセットにあり
 人を動かすレターを書くときの最重要事項 
 読み手は、あなたのことには興味がない、興味があるのは、自分のことと、自分の会社のことだけ
 先行者利益をとるか、ライバルに先を越されるか

■著者紹介
高橋久美子
株式会社運送経営改善社 代表取締役

【実績紹介】
トラック20台以下の運送会社に特化して、10年間にわたり、ノウハウを提供している。
業界シェア第一位の業界新聞「物流ウィークリー」で、連載コーナーを執筆中。継続9年という異例の長期連載となっている。
著書「運送会社経営完全バイブル」は、アマゾンベストセラーランキングの「ビジネス・経済部門」「流通・物流部門」「産業研究部門」「オペレーションズ部門」「経営学部門」の5部門で第一位を獲得した。
2010年1月より、日刊メルマガ「1日1分運送ニュース」を、平日毎日配信している。2017年4月現在、全国の運送会社経営者、およそ1万人が購読中。
神奈川県トラック協会研修会、富山県トラック協会研修会、茨城県トラック協会青年部研修会、トラック協会研修会ブロック集会(沖縄開催)、岩手県トラック協会一関支部研修会
その他全国のトラック協会にて講演実績多数。神奈川講演では、200名の定員に400名の受講申込みがあり、異例の臨時講演を開催した。(トラック協会向け講演料70分30万円・交通費・宿泊費別)
講演申込みは以下より http://www.handlecover.com/kaizen/lecture.html
なお、現在は、自身が講師をすることは少なく、会員メンバーの中から講演講師を育成し、講師として紹介している。
自社セミナー開催実績は100回を突破。延べ3万人以上が受講した。
2012年より、荷主と運送会社のマッチングサイト「全国優良運送会社100選」を運営。業界NO,1のアクセス数を誇るサイトで、現在までに、累計数十億を超える取引を誕生させている。
ノウハウを学んだメンバーは「5年連続の赤字経営から黒字転換」「1社だった取引先数が50社超に増加」「経常利益2000万円超を達成」など、全国で圧倒的な成果を出している。また、5年前より毎年「企業家アカデミー賞」を開催し、結果を出した実践メンバーの発表のステージを設け表彰している。最優秀賞のメンバーには、毎年、副賞として海外旅行がプレゼントされる。
ノウハウを学び、結果を出したメンバーの中には、次のステージとしてコンサルタント業・講師業に進出するメンバーも。現在までに、7名が出版を果たし、アマゾンベストセラーランキングの一位を獲得、トラック協会の依頼を受けて講演講師としてデビュー、知事と地域の中小企業の活性化について対談するなど、メンバーそれぞれが地域のスペシャリストとして活躍している。
関連商品