ソトコト 2018年 4月号 Lite版 [雑誌]
価格: ¥0
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※紙版とデジタル版は掲載内容が異なります。
※『ソトコト電子版』は、紙版の『ソトコト』の編集ページより抜粋した[ライト版]にてご提供しております。
※デジタル版には、紙媒体の特別付録・別冊付録が添付されません。
【特集】地域×IT
ITがローカルの未来を変えていく!
スマートフォンやパソコン、タブレットは、地域の子どもからお年寄りまでが駆使するデバイスツールとなりました。
どうやら情報技術や科学技術と、地域が無縁とも言えないようです。
高速インターネット網を張り巡らせ、IT企業やデザイナーなどを誘致した地域づくりや、
研究を重ねて開発した技術や伝統的な食品加工方法がプロダクトに反映されるような地域企業の取り組みは、
世界的にも注目されています。
また、教育の現場でも、情報活用能力の習得が求められるようになってきています。
全国で、急がずに自分たちのペースで向き合っているITや科学技術との付き合い方をお伝えします。
【目次(電子版)】
ソトコトインフォメーション
【特集】
地域×IT
『SOMA』の瀬戸昌宣さんが、土佐町でやってみたいこと。
無人機物流網で離島をつなぐ。『瀬戸内かもめプロジェクト』。
岩佐大輝さんと「ミガキイチゴ」が見ている、地域の未来。
未来のスポーツをつくる、『YCAM』の「スポーツハッカソン for Kids」。
地方とIT、その先の未来はどんな風景ですか?
『ご近所』から始まった、“丹波流テレワーク”とは。
「楽しい」を形にする『GOCCO.』の仕事。
全国各地の大学生が応援する、北海道奥尻高校の「Wifiニーネー」。
まだまだあります! 「地域×IT」事例。
地域×ITの注目ワード集!
【This Month's Special】
African Business News
【連載】
ソーシャルな、暮らし。
生命浮遊 福岡伸一
ソトボラ新聞
田中康夫と浅田 彰の憂国呆談 season 2
木楽舎インフォメーション
次号予告