月刊激流 2017年 04月号 [雑誌]
価格: ¥0
特集
労働集約型産業の終焉
新技術の可能性
■働き手の主体を代える新流通革命が到来
●ドローン ・相次ぐ実証実験で近づく空の流通革命の足音
●決済革命 ・理想のレジ無し実現に火を付けたアマゾンGoの出現
●自動運転(DeNA) ・多様な事業者を組み合わせユーザーに便利を提供
●技術革命(NTTデータ) ・AIの普及が引き起こす業務改善の未来形
●ロボット ・パフォーマンスから人手に代わる技術革新は日進月歩
●オフィス自動化(NTTAT) ・3つの業務ロボットが効率化、自動化を促進
●物流革命(ヤマト運輸) ・自動運転と大型トレーラーで宅急便の将来に備える
●ピッキングマシン(アスクル) ・EC物流の特性に対応した自動化システム
●物流センター無人化(三菱食品) ・移設可能な搬送設備でフレキシブルに対応
●プロセスセンター支援(丸和運輸機関) ・手厚いロジスティクス提案で小売りに解決策を提示
●受取ロッカー(パックシティジャパン) ・再配達対策の切り札に名乗りを上げたオープンシステム
●外国人採用(セブンイレブン) ・日本人客との接客を外国人の身になり教え込む
●RFID(ビームス) ・アパレル業界で活用が広がるサプライチェーン効率化の実例
●食品スーパーの作業改善 ・製造業のノウハウ導入で組織風土も一新
●シェルフレディパッケージ(レンゴー) ・手間いらずの開封・陳列に販促効果もある包装箱を提案
●海外ケーススタディ(スクエア) ・新しい決算機能の提供で中小企業のビジネスを支える
流通トピックス
・加盟店ファースト?ファミマ新人事の不可解
・生鮮食品から車販売まで窺うアマゾン商法全開
・旅行会社を買収した三越伊勢丹の「コト消費」効果を測定
・お荷物企業を買収するRIZAPの狙い
・ローソンはどう動く、三菱商事が経営権を掌握
激流レポート
・北海道の小売業が東京都心で成功の共通項
特別レポート
・ネットとリアルの垣根が壊れオムニチャネル競争が激化
中国レポート
・製造業の首を締める「死亡税率」をめぐる大論争
この人に聞く
●エステー 鈴木 貴子 取締役 兼 代表執行役社長
・組織のアンチエイジングへ改革の手は緩めない
連載
バイヤーズ・アイ●サミット...「パスタ&ソース」
改装店舗を追う ●ビッグ・エー(板橋大山店)
ドラッグストア最前線レポート ●ウェルパーク
・H&Bを核に調剤といなげやとの連携を強化
マーケティング用語から見る世相 ●第9回「コンビニ予約商品」
新連載 オムニチャネル読本~顧客満足向上と利益拡大のために~
●第1回 ・手始めは経営と現場の議論が噛み合う共通指標の構築
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。