ピーター・フランクルなりの考え方や勉強法が示されているので、参考にもなるし、「いや、そんなことはない」と反論してみたり、「私はこうしてみよう」と自分で考えたりすることができます。
しかし、現在でも日本の教育はあまり変わってない気がします。暗記中心をやめたのはいいけれども、知ってなきゃならないことまで、覚えるのは害悪だとばかりに排除されてしまいました。お陰で私の世代は県の位置すら知りません。暗記をやめたから発想力を大事にするようになったのかといえば、そうでもありません。
私自身は、勉強が面白いと思えたのは、小学校低学年のころ(勉強が目新しかったので)を除けば、大学で専門の勉強を始めてからです。中学や高校でも面白く勉強できる環境ができるといいですね。