インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

学術論文の技法

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日本エディタースクール出版部
Amazon.co.jpで確認
論文の書きかた・研究のやり方の入門書 ★★★★☆
論文やレポートの書きかたに特化したものではなく、ひろく研究の
進め方、学問に取り組む姿勢を、これから研究を始めようとする人
に向けて、親切に語りかけた書といえます。

・学術論文とはどういうものか
・研究テーマをどうやって決めるか。どう具体的にしぼっていくか
・資料や文献はどうやって集めるか
・論文の体裁はどんなものか
・論文の文章に必要なルールはなにか(表記法や文体、用語など)
・引用と自分の言葉とをどう書き分けるか

こういったことに関心があり、身に付けたいと思う人、あるいは逆
にピンとこないという人、一度、手にとって読んでみてはいかがで
しょうか。

ただし、論文を書くうえでのより高度な知識――たとえばパラグラ
フ概念の理解や、階層構造をもった文章の組み立て――や、ひとつ
ひとつの文自体を書く技術――簡潔な文、明快な文――をえるため
には、この入門書とは別の本を読む必要があると思います。
学術論文などを書くためのガイドに ★★★☆☆
学術論文を書くために資料を探しているときに出会った本。小論文などと違い、学術論文を書くときの手順などが書かれている。
とても実践的で、参考文献の探し方もよくわかる。
学位論文の基本は理解できます ★★★★☆
 私も学位論文を執筆する際に参考にしましたが,よくまとまっており,論文とはどのようなものかが理解できます.はじめの一歩には最適です.
 学位論文の作法は,研究者・指導者によって様々ですので,比較検討は必要ですが,その基本を学ぶには多くの学術論文を読むことが大切ですが,その際のポイントを学ぶことができると思います.
新版が出てしまいましたが ★★★★★
 内容はあまり変わっていないので、こちらでも構わないと思います。最近は論文作法について多くの著作が出ていますので、それらを選ぶのも良いかもしれません。数年前まではこの本と澤田先生の本くらいしかなかったので、とりあえずこの本を読んでみるように先生に言われました。内容はきちんとしており良いです。レポートを書く前に一読すると役に立つと思います。
研究者を目指すあなたの必携書! ★★★★★
 この本は主に人文科学・社会科学の分野で、学術論文を書こうとする人々のために書かれたものである。本文は附録部を除くと166頁とコンパクトでまた、であります調で読みやすい。また章立てを見て、その中から自分の必要とする部分だけをピックアップして読むこともできる。

 序章の後、7章で構成され、最後に結びがくる。序章と1章は論文の書き方の導入。2章は資料の蒐集。ここでは文献検索の方法が中心的に解説される。3章は論文の構成。4章は文体、表記方法について。5章は注に関して。注や引用文献の表記についての細かい取り決めを解説する。6章は原稿の作成について。7章は小論文の書き方について。

 また、附録も価値が高い。附録の内容は「文献をさがすための文献一覧」「専門資料所蔵館一覧」「塊