インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ヴィオラートのアトリエ ~グラムナートの錬金術師2~ ガストベストプライス

価格: ¥598
カテゴリ: PlayStation2
ブランド: ガスト
Amazon.co.jpで確認
   毎回変わる主人公の可愛い女の子と独特のシステムで人気のRPG。今回のテーマは「村おこし」。ふるさとのカロッテ村を人々で賑わう村にするために錬金術によって特産物を作っていく。

   人間くさい魅力あふれる人々がたくさん登場するのがアトリエシリーズ。『ヴィオラートのアトリエ』ではさらに人物描写が奥深く描かれている。どのキャラクターも叶えたい夢や言いだせない悩みを持ち、主人公のヴィオに相談してくるだろう。その時にどんな対応をとるかで、その相手との関わり方も多様に変化していく。

   様々なお店の成長具合や彼女を取り巻く人間関係により、10種類以上のマルチエンディングが用意されている。2003年6月に発売されたゲームの廉価版である。(樋口浩二)
生活観とやりこみ度 ★★★★★
ヴィオラートは今までの主人公をほうふつさせる
フワフワしたかわいい主人公です。
一度プレイしたことがありましたが
面白かったからもう一度買ってしまいました。。

完成度は前作より確実に向上しています。
アイテムが腐ったりして現実生活を想像できる
雰囲気が大好きで、ダンジョンも難易度高すぎず
やりこみ度は◎^^◎
ストーリーも繊細で女子にもおススメです。
アトリエ初体験 ★★★☆☆
店先でたまたまこのソフトの廉価版が売られていたので購入した。

思ったことが、やることが多すぎる・・・!!

調合 冒険 店経営 酒場の仕事

調合の勝手を掴むまでに1回投げてしまった。

時を経て再度プレイ。今度は攻略本を片手に。

攻略本(2種類)があったとしても、やはり何から手をつけて良いかわからない。
というか、調合や冒険をしていると酒場の依頼を忘れてしまう・・・。

と思いながらも、メモをつける癖をつければ、意外とサクサク進む。

3年が基本で普通にやってれば2年延長されるが、5年あっても、中途半端なところで終わってしまう。

要領が悪いというか、繰り返しやって作業を積むことになるので、個人的には無期限モードがあれば嬉しいと思った。

こういったゲーム性あるゲームが最近減ったので、ヴィオラートのようなシステムのげーむ(無期限)が出ればいいと思った。
とにかく忙しい ★★★☆☆
以前、エリーのアトリエをやって面白かったのでこちらを購入してみました。

とにかくやることが多くて忙しく、あれもこれもと疲れてしまいます。 エリーでは冒険と調合だけでよかったのに、お店もやらないといけないので。。
お店を持つまでにどれだけ行動範囲を広げられるかが勝負だと思いました。 お店を持ってからは、アイテム集めがとにかく大変。
また、アイテムが腐るというアイデアは現実的でいいのですが、氷室がない初めのうちは少しつらいです。 アイテムが腐るのであればエリーのように妖精さんを派遣できるようなシステムを用意して欲しかったです。

全体的にみて、買って損をするということはないです。 極めるとなかなか面白いんじゃないかと思います。

ただ…個人的にはエリーの方が面白いと思いました。
最高ですよ ★★★★★
エリーのアトリエやマリーのアトリエとか
楽しかったですが
ヴィオは特にやりこみが凄くて
未だに飽きません!楽しいです

BGMも世界観あふれてて綺麗な曲だし、戦闘はエリーのアトリエとかとあんまり変わらなくて良いし、(あと好感度とか


なんといっても
お店やさんが楽しくて、
女の子がやるにはオススメかもしれません、
小さな店長になった気分で
あと
ダンジョンで
自分で材料を取れるのがまた新鮮なかんじで
楽しませていただきました

ぜひ、一度やってみてください
ウ゛ィオちゃん素敵! ★★★★★
面白かったです!!
グラムナートの錬金術士3を出して欲しいです!
女の子が主人公で魚座で髪の長い娘を主人公に!!
もちろんイラストは双羽純さまで!!
マナケミアのイラストは嫌です!!それから始めた人には分からないと思うが、双羽純のイラストが好きなんだよ。お願いガスト!!その人のイラストに馴染んでるのでマナケミアは落ち着かなくて…