インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

東洋医学で自己診断読体術―体質判別・養生編 (健康双書)

価格: ¥1,300
カテゴリ: 単行本
ブランド: 農山漁村文化協会
Amazon.co.jpで確認
お遊びならばいざ知らず ★★★★☆
本書の特長は、

・冒頭に体質チェック項目がずらりと列記されていて、これにしたがって自己採点を行うと自分の体質が東洋医学的に見た場合の8タイプの体質(脾虚・腎陽虚・陰虚・血虚・気滞・湿熱・血於・湿痰)のどれに該当するかがわかるようになっています。

・そしてその8つのタイプの体質について、各タイプの典型例の特徴やイメージ、そのタイプの人がなりやすい病気、他のタイプとの関係、体質改善のための具体策などが分かりやすくまとめてあります。

というわけで、自分の体質を省みながら養生をして行こうと考えている読者には優れものとなる可能性も、という印象を受けました。

ただ、体質チェックの正確さについては多少割り引いて考えた方がよいかもしれません。
というのは、冒頭の体質判別チャートのチェック項目は読者の主観に委ねられているのです。
チェックした結果を東洋医学に造詣の深い専門家(?)に見てもらい、追加質問などを受けて診断してもらう方が間違いない気がするのです。
そのような意味で、★をひとつ減点させていただきました。
字が多い。 ★★★☆☆
食養生をちゃんと勉強したい方には大変お勧めです。ただ、ちょこちょこっと読んで実践したい方にはどうでしょうか。イラストが少なく、読むのに根気が要りました。立ち読みしてからの購入をおすすめしたいです。
採点表に要注意! ★★☆☆☆
本書に採用の判別体質チャートのチェック項目に対応する採点に誤記が有ります。
採点される方は、体質の判断に誤差が出る可能性も有りますので要注意です!!
自分の体調が理解できました☆ ★★★★★
体調を崩し、病院へ行っても異常なし。
しかし、日常生活で元気よく過ごすことができず、
東洋医学の本をいろいろ読んでいました。
今まで読んだ本の中では、一番分かりやすかったです。
専門的な用語も出てきますが、補足説明の仕方がうまく、サクサク読めました!
体のどこの部分だけが悪いというわけでなく、関係しあって悪くなったんだと納得。
今では、自分の生活習慣で、できる範囲で改善していこうという意欲もでてきました。
ゆっくり元気な体にもどせるよう、この本を参考に生活していこうと思います。
東洋医学の視点で ★★★★☆
東洋医学の考え方ってすごく好きです。個々人を見てて、「インフルエンザといえばタミフル」ではなく、その人にあった治療法を診断する。個々人、体質ってものがあって、体質に合わせた食生活、日々の営みをすることが大事。万人に万能なサプリメント????そんなものはないんです!!あくまで「個人」の「体質」が大事なんです!!

ちょっと熱くなってしまいました(笑)

この本ですが、初心者向けであり、同時に即実践可能だと思います。
体質を8種類に分けるのですが、そのための質問表などもついていて、この本一冊でご自身の体質がわかります。
そして、その8つの体質別に、特徴などが載っていて、そのあとに、全体論や具体的な食品の性質について一覧表で載せられています。

東洋医学入門書として、さらに自分の体を知りたい人などなど、読まれたし。ただ、病気持ちの方はなんでもかんでも試さず、きちんと診ていただくのが賢明かと思います。