インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Ecology Of Everyday Life 毎日の環境学

価格: ¥3,000
カテゴリ: CD
ブランド: EMIミュージック・ジャパン
Amazon.co.jpで確認
惹きこまれる音 ★★★★★
最近になって突然オザケンを聞きたくなりいろいろ手を出しているのですが、
このインストアルバムはかなりツボ。

一曲目から7分半を超える長尺の曲になっていますが、
細かな機微の変化が感じられ全く飽きさせません。
それは収録曲全てに言えると同時にアルバム全体の流れにも言える事で、
全体的に派手なアレンジが無いにも関わらずマンネリを避け実に聞き込みがいがあります。
それでいてBGMとして流すことも出来る押し付けがましさの無い音になっており、
素晴らしいバランス感覚を発揮していますね。
また、どの曲もしっかりポップさがあるあたり、
形は変えながらも小沢健二らしさは無くなっていません。

短期間に全てのアルバムを聞きましたが、同じアーティストの作品とは思えない変遷を辿っていますね。
前作「Eclectic」も完全肯定派の自分にとって、小沢健二作品にハズレは一つもありません。
こういう才能がある人には、このまま自由にやりたい音楽を続けていってほしいと切に願います。
ハックルベリー・フィン ★★★☆☆
Ecology Of Everyday Life 毎日の環境学

小沢健二はやっぱりトム・ソーヤじゃなくて、
ハックルベリー・フィンなのね。

言葉を封印した小沢健二 ★★★★☆
全編インストである。

Flippers'Guitar〜テレビによく露出していたころ(90年代中盤)、
彼の評価の大半はその書きとめられる言葉によるものだったはずだ。
文学的素養をちりばめた(いやみなくらい)上品なライフスタイルの提供、
自己のインナーを探求し孤独でニヒルな内面を描いたするどい表現力、
日常を新鮮に切り取るスケッチ能力、
それを通した世の中への新しい価値観の提供、
POPミュージックに乗せてそんなことをやってのけている彼をすごいなと思っていた。

そんな評価に固執することはなかったのだろうか?
前作からはその趣を異にすることになった。
何も考えていなかったのだろうか?
飽きてしまったのかな?

そして今作は言葉を消してしまった。
その決断にいたるプロセスは実に興味深いが、
明らかにはされないのだろうな。
彼は最近マスコミへの露出を恐ろしいほどに嫌っている。

作品としてどうかというといろいろ意見はあるのだろうけど、
秀逸な環境音楽だと思う。
僕にとっては数少ない
頭を使う作業をしながらでもBGMとして流しておけるCDになった。
オザケンよ、今どこに ★★★★★
日本音楽シーンの中で小沢健二が居ない状況はやはり考えられない。

彼の思考は時に気まぐれで、感情的であり、鮮明で、最先端である
”頭の良いミュージシャン”では括りきれない情報量
小沢健二の復活を日本音楽シーンはこれからも待ち続けているに違いない

優しいエレクトロニカと民族音楽などの融合はblurの『シンク・タンク』
を思い起こさせるが、終止インストの本作は小沢が伝えたいエコの真相なのだろうか
いい歳の取り方 ★★★★☆
アイドルのようにポップな時代から、段々とジャジーな色が出てきて、
このアルバムになる。

オザケンがインストをやるなんて…
あのオザケンから、歌詞と声を取っちゃうなんて…

音楽にも出会うタイミングというのがあって、それが「今」でよかった。

ジャズ要素満載だけど、でもオザケンなんだと思う。

いや、正直いって、歌ってないのにオザケンかどうかなんて分かんない。
オザケンじゃなきゃ、聴く耳持たなかったと思う。
でも、私はこの音楽が好き。

こんな音楽を作るようになったオザケンにも、こんな音楽をいいと思うようになった自分にも、お互いいい歳の取り方したよね、なんて言いたい気分なのです。