インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Led Zeppelin 4: Zoso

価格: ¥1,975
カテゴリ: CD
ブランド: Atlantic / Wea
Amazon.co.jpで確認
   レッドツェッペリンが、前作『Ⅲ』で酷評された怒りを爆発させ、ロック史上、確実に名を残すことを決定づけた名盤。キャッチーなギターのリフと、激しいヴォーカル、うねるベースと腰にくるドラムが一体となって、バンドの実力を目一杯発揮したアルバムになっている。
   特に多くのファンを魅了した<4>は、そのドラマチックな展開といい、後のロックバンドに与えた影響は計りしれない。ロックンロールから繊細なトラッドフォークをベースにした曲まで、4ピースバンドの表現の限界を越えたアルバムである。(たかいしさとし)
黒犬! ★★★★★
他のZEPの作品に「ZEPに駄作なし」という投稿をさせていただきしたが、本アルバムにば駄作"という単語を使うこと自体、はばかれました。
いわゆる、ロックの名盤というレベルを超えて「世界遺産」と捉えるべき作品でしょう。 ビートルズやストーンズ、ザ・フーをもってブリティッシュ・ロックを理解していた私にとって「天国への階段」を初めて聴いた時のショックは今でも鮮明に記憶しています。 ギターをコピーしまくり、バンドを組んで演奏して、はたまた、学校をサボって名画座に「永久の詩(映画)」を見に行ったりど、それこそ人生感が変わるほどの衝撃でした。
「天国への階段」は別格としても…このアルバムで凄いと感じたのは「ブラック・ドッグ」です。 ブルースに根ざしたとはいえ、なぜこんな凄い曲(変態的な曲)をよくぞ作れたものか!?バンドをやったことがある方はご理解頂けると思います。
なぜなら、普通、どんな変拍子をやってもポリリズムでも聴いてる側がズッコケルようには作らないから。フレーズを半パク遅らせただけでこれほど違和感あるサウンドを実現するとは! 30年以上たった今でも街中で黒犬を見かけると頭の中でこの曲のフレーズが、プラントの叫びが洪水のように押し寄せます。
十代のうちに知れて良かった。 ★★★★★
高校生の時に父のCDラックから見つけたのが Wです。 「天国の階段」が世紀の名曲ということで聴いたのですが、ピンとこない僕は残念な奴でした。 高校を卒業して、大学に進学(2010年で20歳)してじっくり聴くようになってから、気付いたのです。偉大さに! 「Black Dog」のリフにヤられ、「天国の階段」のギターソロで泣きました。 メンバー全員が最高です。プラントの声は無敵感をみせつけ、ペイジは僕のギターヒーロー。ジョンジーの職人的なマルチプレイヤーは素晴らしい。「Black Dog」のリフを生み出した、隠れリフ職人! ボンゾの圧倒的なドラミングは比べるものがない!バスドラが凄過ぎて笑えます。 ZEPPから洋楽を聴き始めましたが、The WhoやThe Beatles、NIRVANA、Oasisぐらいしか聴かないので、同年代の友人と話が合いません笑
オッサンだけ? ★★★★★
僕は高校生ですけどこのアルバムはかなりスリリングで聞いてて興奮します。だいたい天国への階段がはいっている時点で最高です。ほかにも有名なブラックドッグやロック〜もあれば〜カリフォルニアといったかくれた名曲もあります。
このアルバムが渋すぎるからダメならなにを聞けばいいのかわからない。
まるで異次元空間 ★★★★★
このアルバムは17くらいの時に友人に貸してもらって聴いたのが、きっかけで衝撃的だった。すぐに返して次の日にはレコードを買いに行った。真夏というのに部屋を暗くしてカーテンを閉め大音量で聴いた。それまではパープル派だったがツェッペリン一筋になった頃だった。ジミーペイジやプラントが、かっこいいのは今さら言うまでもなくボーナムのドラミングが凄い。音がデカい。歴史的名盤なので曲の説明など恐らく不要。あれから25年くらいの月日が経ったが俺の中でツェッペリンを超えるバンドは二度と現れる事はない。
When The Levee Breaks ★★★★★
やっぱり僕がこのアルバムで一番ぶっ飛んだのはWhen The Levee Breaksのドラムです。凄すぎというか、一体どうやったらこんな音が出るんでしょうか………


またこの曲はオープニングにもってきてもぴったりはまりそうな感じですが(開戦の合図みたいな)あえてラストに配置することでミステリアスさが増しててかっこいいです。