インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

東の海神 西の滄海 十二国記 (講談社文庫)

価格: ¥660
カテゴリ: 文庫
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
雁の王尚隆、なりたちの物語り ★★★★★
『魔性の子』を読んで、十二国に興味を持ちました。
発表順からいうと3作目にあたるのかな。でも物語を歴史順に並べると、本作が最初にあたるので、この「東の海神 西の滄海」から読みました。

読み出した頃は、『魔性の子』の麒麟と本作の麒麟(六太)のイメージがずいぶん違う(軽いノリ)なので違和感がありました。
それと、登場人物の呼び名がひとりの人物に対して、氏名だったり姓名だったり役職だったり入り乱れて出てくるので、名前を把握するのにやや時間がかかりました。
どちらも読んでいくうちに解消されますけど…。

前半部分は雁国や十二国、登場人物像の把握に費やされますが、戦(内乱)というキナ臭い話になると、俄然おもしろみが出ます。
愚帝を装っていた尚隆が、いかに民のことを考えた賢帝であったのか、内乱勃発の噂を聞きつけ、兵に志願する民が殺到するくだりは、感銘を受けます。

ほんと、今の政治家たちに読んでほしいですね!
君主論 ★★★☆☆
時はいきなり500年を遡る。
日本は戦国の世、そしてパラレルワールド十二国でも荒廃の世だった。
玉座について二十年、ようやく一息ついたところで反乱が起きそうな気配がする延王の周辺。敵が多すぎてわからないと開き直る延王と、主を罵倒してのける腹心たちのやり取りが面白い。それに延麒六太の過去、王を選ぶべきか否かという彼なりの悩みが平行して描き出される。
麒麟である六太にとって、王は国を滅ぼすものという概念があった。
そして選ばれた尚隆は、日本の小さな国の主としての帝王学があった。
ふたりが出会ったとき、雁国の長い歴史が始まった。

大国雁となってから「雁の官吏は機動力があって能吏だ」という評価が高い。彼らが国を守る重鎮となっていく過程が、延王の無軌道ぶりとあいまって独特の家風を作り上げている。
しかし延麒の口の悪さはどこで磨かれたのでしょうか。
これもお国柄っていうのかな。
一気に読んじゃいます ★★★★★
十二国記シリーズの中でこの作品が一番好きです。読み終わった時の気分は爽快。

雁は、六太と更夜の縁から騒乱にまきこまれていきます。
突拍子もない事をしているかのようにみえる尚隆の行動が、どのように争いを治めていくのかハラハラ・ドキドキで、読むのを途中でやめる事ができません。

この作品では、国民の国への強い想いや行動が 特に描かれています。「これから絶対豊かな国にするために立ち上がり、そして守る!」読んでいくたびにどんどん涙がでてきました。

笑えるところ有、泣けるところ有、考えさせられるところ有・・・
読んで損はなし!です。
やはり1作目から順に読んでいくのが良いと思いますが、シリーズの中で一番古い歴史であるのと、国づくりや王宮の様子や働きがわかりやすくシンプルに描かれているので、作品の世界に入りやすいかもしれません。
そして尚隆と六太は他の作品にもあちこち出てくるので(更夜も「図南の翼」にでてる?)、先に二人を知っておくというのもいいですね。

あの雁も... ★★★★★
 他の作品に出てくる雁国は磐石の体制をもっており、南の大国宗と並んで絶大な力を持っています。その雁も建国当初には他国と同様謀反有り、混乱、荒廃などの苦労があったのかとある意味驚かされます。

 また、ここでの登場人物が他の作品にも登場するので、作品の中でも早めに読むとよいのではないでしょうか。

笑いましょう。そして、泣きましょう。 ★★★★★
 十二国記の外伝です。延王小松尚隆、延麒六太が中心
となるお話。荒廃した雁。その国の王となった尚隆は二
十年の時を経て国土に緑を蘇らせる。順調に行くかと思わ
れたその矢先、謀反の影が尚隆、六太に忍び寄っていた。


 確かに中心人物はこの二人でしょう。が、実はこの話に
は何人もの主人公がいるということを読めばお分かりになられるハズ。様々な人物の生き様がぶつかり合う。この作
品、必読です。
 言うまでもなくこの作品はシリーズです。しかしこの話
だけでも十分お楽しみいただけると思います。シリーズを
読んでいれば面白さ倍増間違いなしです。