インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

2009年 断末魔の資本主義―崩壊から聡明へ 光は極東の日本から

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: あうん
Amazon.co.jpで確認
具体的な政策としてどうしたほうがよいのか? ★★★★☆
「資本主義が悪い」と位置付けること自体の成否はさておき、
これからどういう時代が来るのかについて思いを馳せるのはワクワクします。
資本主義と社会主義の“いいとこ取り”が第三の経済システムとなり得るかどうか―
考えてみるのはタダなので色々と妄想を膨らませてしまいます。

景気が悪くなった今、少し思ってしまうのは、政府が補助金をバンバン出すのは
もはや「大きな政府」になってしまうのではないか、という危惧はあります。
バトラ氏が唱えるプラウト経済政策を日本に当てはめてみた場合、
具体的にどのような政策になるのかについて書いたものがあれば、
さらに読んでみたい気がしました。

内需の拡大が急務だ、そのためには住宅の建設を促進せよ―
との意見は、時の麻生首相ともあまり変わらないような気もしました。
「住宅ローン減税」は、ご存知の通り批判されることも多いと思うのですが…。

それにしても、不正米の問題を知っているまでに
なぜ著者は日本の事情に詳しいのでしょうか。
う〜ん ★★★☆☆
前に読んだ『1995>2010年世界大恐慌』ほどのインパクトはありませんでした。科学的な理論に基づく予言なので、勉強になります。
不安と好奇心 ★★★★★
実にすごい本である。「資本主義が崩壊する」は、今までの右上がりを前提とした社会はいずれ、行き詰まりとなる。そうなると資本主義も行き詰まる。その後にどんな社会が登場するのか?これは不安であるが好奇心を駆り立てるに十分である。次に来る社会がどんなものかはきてみないと誰にも分からない。
バトラを追いかけ続けて22年目 バトラが本書で示す恐るべき「2009年の5つの予測」も見事に的中することだろう。 しかし、恐れることはないと彼は語る。 ★★★★★
ラビ・バトラは経済学博士号を持ち、現在、アメリカのサザン・メジスト大学教授という正統的理論経済学者である。しかしながら、自らの社会的な地位を失いかねないリスクのある、「1990年の日本のバブル崩壊」や「2000年までのソ連の崩壊」などの大胆な予測を行い、的中させて来た”異端の大経済学者”である。

彼は故郷のインド古来から伝わる教えや人類の歴史の循環のルールも学び、現在も毎日4時間の瞑想を欠かさない人物でもある。

昨年、出版されたバトラの前著「2010年資本主義大暴烈! 近未来10の予測」もその内容が見事なまでに的中し、大変な反響があった。

今回、出版された本書でも、バトラは恐るべき「2009年 5つの予測」を行っている。
@2009年は歴史に残る「資本主義大崩壊」の年になる。
A原油急落は一時的なもので、1バレル100ドル超に上昇する。
Bイランが中東で大きな動きを見せる。
C円高はさらに進行し、1ドルは80円レベルになる。
D日経平均は5000円前後まで下落する。

彼の著書を22年間読み続け、そして、また本書を読んだ後、これらの5つの予測はこれまで通り的中するとの確信を私は得た。

しかし、恐れることはない、バトラは、これらの予測の後で以下のように淡々と述べている。

「略奪的資本主義は、その業として粉々に崩壊していく。しかし、世界中の人々が営々と築いている日々の暮らしは、変わらず営まれ、その基礎は揺らぐことはない。 人々と、国々の良心、そして、人類の進歩への情熱は、決して未来永劫、枯れることはなく、人類は、今ようやく、この巨大な危機を与えられたことによって、次へのステップ(バトラが提唱してきた経済民主主義政策=プラウト経済政策)へと踏み出しつつあるのだ。」

本書では前書で彼が予測し、その後、その通り、起こった世界株式同時大暴落や世界金融危機などをフォローしている部分などがあるが、前書を読んでいる人もそうでない人も、資本主義社会に生きているすべての人にとって必読の書であることは間違いないことである。
今、世界で起こってる事を理解するには最良の書 ★★★★★
日本のバブル崩壊・共産主義の崩壊、次に著者が事ある毎に予測していた事が
『2010年までに資本主義は崩壊する それもある日突然・花火が弾ける様に』
そして08年9月15日、リーマンが破綻、彼の予想はまたも的中した。
その後の世界の経済情勢は毎日のニュースで流れてる通りである。

内容は前作 2010年資本主義大爆裂!―緊急!近未来10の予測
に比べ、著者の主張には目新しさは無いが、9/15以降に世界で起こった事が
事細かく、分かり易く分析されており、今、世界で何が起こってるのか
なぜ金融危機が発生したのかを知る為には最良の書。
また、2009年5つの予測 は前兆があるだけに恐ろしい。

前作と共に読むことをお勧めします
全ての日本人にぜひ読んで頂きたい一冊です。