インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

和宮様御留 (講談社文庫)

価格: ¥1
カテゴリ: 文庫
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
下手な怪談よりよっぽど怖い ★★★★★
和宮の替え玉にさせられた貧民の女の子・フキが主人公。
とにかく全体の印象がヒンヤリとしている、というのが
第一の印象。特異な狭い世界とその中に住んでいる
公家女房の陰湿さの描写がすごい。
どこまでも暗くジメジメとした冷たさで、そのジメジメ
ヒンヤリの中から意志を持った異形の物質ができ、
それが人間の形をして動いていると思わせるくらい(笑)
登場人物のコミカルな行動もいろいろ書かれているんだけど、
それがまた女房たちの陰湿さを際立たせている。

フキは最初から最後まで「あんたは和宮の代わり」と
言われない。フキも「ひょっとして私は身代わりにさせられて
いるんですか?」と問えない。
この「はっきり言ってもらえない・言わせてもらえない」と
いうのがまたこわい。
思ったことを口に出さない・出さないと、その分余計に
マイナスの感情が増えていくものだ。

同時期に読んだ「天璋院篤姫」がなかなかにアツい物語
だったので、よけいにダークなイメージが強かった。
非常に後味が悪い小説。 ★☆☆☆☆
皇妹和宮からフキへ、そして新倉宇多絵と、身代わりから身代わりに、権力と政争と天皇と和宮の意思との狭間で犠牲になるのはフキと宇多絵という訳だ。本作品を絶賛する読者は多いが、私は斯様な残酷物語を二度と読みたいとは思わない。その昔、著者のもとに読者の女性が訪問し、「自分の大おばに当たる女性が和宮様の替玉となり、家茂公に輿入れした」と語ったと、またそれが本作品を書くきっかけと、何かの書で読んだことがある。その大おばは、江戸は高田村、今の東京都豊島区、名主の娘であるとされる。孝明天皇は妹の徳川将軍への降嫁には難色を示し、その意を受けた側近が静寛院宮を隠し、替玉を連れてきて江戸城まで運んだという噂だ。学術的な調査は勿論されたことであり、和宮替玉説の根拠は薄弱であり、降嫁したのは静寛院宮そのものと思う。それとは別に本書はfictionだと言われても、替玉というあまりに衝撃的な展開であり、フキや宇多絵のabductionそのものの小説は非常に後味が悪い。何故に斯様な作品を喜んで面白がって読めるのだろうか。
作者に脱帽。 ★★★★☆
確かに昔の日本ではこういうことはあったかもしれない。
事実として、祭られているものに片鱗が残されている。

でも、でもあの和宮の結婚をこういう方向で書くとは
衝撃的だった。
衝撃の1冊 ★★★★★
なんとまあ、すごい本があったものです。
知らなかった自分が恥ずかしい。
ラストには衝撃を受けました。(ネタバレしたら面白くないので絶対にいいません)
それにしても、少進が恐ろしい。
リアリズムを超えたリアリズム ★★★★★
これは文句なしにおもしろい。
リアリズムを追求してやまない有吉の筆が、冴え渡る。
あまりの臨場感に、私などは和宮オタクとなってしまった。
大竹しのぶと岡田奈々というキャストでドラマ化されたのは周知であるが、ドラマにすると、原作のリアリズムには遠くおよばない。
有吉のリアリズムは、人間にとって欠かせざる行為である「食事」「排泄」「身づくろい」をこれでもかというくらいしつこく描く。「しょせん人間は生き物よ」という声が聞こえてきそうだ。
人間を隠すという場合に最も問題になるのが「食事」と「排泄」。そこを中心に描くことによって、臨場感はゆるぎないものとなる。
私は「替え玉」問題については、現在は「フィクション」と思っている。
主な理由は、徳川慶吉の助命のために和宮が書いたという自筆の手紙、これに尽きる。
この時代はテープレコーダーもなく、和宮が印璽を持っていたというわけでもない。
助命嘆願の手紙の効力とは、その真贋にかかっているわけだ。
書に優れていたという和宮本人が書いたものでなければ、相手にされない。
そんな中に、天皇本人にあてて手紙を書く、というのは、和宮が本人であったからだ。
片手問題や小児マヒについては、我々の想像を超えたなんらかの回答があるのだと思う。
だいたい、墓にあった人骨が和宮本人だという証拠はないではないか。
ロマンがひとつ消えてしまった気がするが、それでも有吉の「御留」の世界は残る。和宮オタクである私は、「御留」に書かれていない「和宮の江戸城生活」にも大いに興味があるが、そこを省いてもなお素晴らしいこの作品。
ラスト、少進が駆けつける場面は、涙なしに読むことができない。