良心的な環境問題説明の本。
★★★★★
重箱の隅をつつくミクロな議論ではなく、マクロな視点ながら、「温暖化」に反論しリサイクルに反対する批評家の論にはキッチリと反論し、温暖化だけではなく、水・森林・食物網・食料にもページが割かれ、読者一人でも日々の生活の中でどうエコを取り入れるかも示した、分かり易い良書。
中学生が質問する形でのQ&A方式で書かれ、細かい数字の羅列もあまりないが、気候変動・極地といったIPCCが使っている言葉を、温暖化・北極と訳す事や、廃棄物処理法でCO2を含む気体は定義されていないので燃やして質量が増えても安上がりだ等、受け取り手を惑わせている反対論者への反論は説得力がある。
不正確な科学論拠によっていたり、殆どはその論では説明が付かぬのに、都合の良い一部分だけを取り上げて全体がそうであるかのような論を張ったりしている(本書では名は上げていないが)武田邦彦氏についての反論は本書だけでも充分だろう。
裏読みをすれば、武田氏は元内閣府原子力委員で、温排水と環境の問題を探られたくなかったのではないかとも思える。
結論的には「オモチャを片付けると問題が起こるという科学的根拠を示して」と、将来の危機に対して責任回避するのではなく、「自分で出したオモチャ(CO2)は自分で片付ける」ということ。
とても判り易いです。
★★★★★
普段、私たちが疑問に感じている事等を紹介しながら、対話形式で説明している所は他の書籍では見られない斬新な感じがします。
また、とてもかみ砕いた説明は初心者にも大変わかり易く私が自信を持ってお勧めします。
目からウロコなエコの授業
なんといっても分かり易いんです
★★★★★
最近、色んな情報が溢れてて、
一体、何を信じれば良いのか、どれが正しいのか?
混乱するばかりの「環境問題」を
非常に分かり易く、説明してます。
豊富なデータ、
ポジティブ・マインドな発想、
具体的な行動の提案。
エコの辞書or教科書として、
持っておく便利です。
実生活で役立つヒントが満載です!
★★★★★
中学生に理解できるように工夫されていますので、とても分かり易い内容です。
しっかりとしたデータをもとに、地球の現状が説明されています。
また、私たちが環境のために日々できることは、どういったことなのかを随所で教えてくれています。
読み終えた後は、楽しみながらエコ生活を始めたくなるはずです♪
錯綜する情報で混乱した頭がスッキリする本!
★★★★★
最近、「環境問題はウソが多い」と聞いて混乱していたのですが、読み終わる頃には
霧が晴れるように頭の中がスッキリしました。まさに目からウロコ!
環境問題に関する情報が分かりやすく整理されていて、いろんな視点でエコを
考えられるようになりました。前半では科学的知識が、後半では生き方や心のあり方が
紹介されていて、実にバランスの良い本だと思います。
プロローグの「怒りではなく、感謝の気持ちで行動する」という一節に、ドキッと
させられ、環境問題にポジティブな姿勢で取り組もうという勇気が湧いてきました。