インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

聞き書 香川の食事 (日本の食生活全集)

価格: ¥2,900
カテゴリ: 単行本
ブランド: 農山漁村文化協会
Amazon.co.jpで確認
香川はため池文化の国です。 こんぴらさんからさぬき平野を見渡すと、一望千里のもと、黄金の穂波の間に無数のため池が目にに入ります。 ため池は、実は"おかず"の宝庫であります。 こい、ふな、もろこ、おなぎ<うなぎ>、えび、からす貝など、材料は豊富です。こうした獲物がこい飯や、蒲焼、つくだ煮などに料理され、膳をにぎわせます。 なかでも、鮒を酢で占めたてっぱいは、<讃岐の味三傑>の一つ。 のこる二つは、<醤油豆>と<讃岐うどん>です。 砂糖つくりも盛んです。 香川には正月をあんもち雑煮で祝うところがあります。 ため池の幸あふれ、砂糖の香り漂う「香川の食事」をお届けします。 内容的には、東さぬきの食ー讃岐和三盆の伝統を受け継ぐ人びと」・「小豆島の食ー段々畑に麦穂が実り、跳ねるさわらでにぎるすし」・「阿波山麓の食ー山稼ぎと借耕牛で暮しを立てる阿波境の山里」・「さぬき平野の食ー水不足の地で生まれた米べらしを防ぐうどんや混ぜ飯」・「西さぬきの食ー米をつくり、淡水魚を育てるため池のありがたみ」・「瀬戸内沿岸の食ーじゃこと野菜をたっぷり、日に四度食べて漁に励む」に分かれる。  それぞれにⅠ四季の食生活・Ⅱ基本食の加工と料理・Ⅲ季節素材の利用法を記す。 本書総論に相当する「香川の食とその背景」及び「香川の食資料」を巻末に置く。 *この本は大正の終わりから昭和のはじめころの香川の食生活を再現したものです