彼女の目に見えるのは
★★★☆☆
著者の新城カズマさんがものすごくタイムトラベル物の小説が好きで、ジュブナイルが好きなのがよく分かる小説。
解決が解決でないような、ぼんやりとした浮揚感の読後感に漂わせていくだけでも嬉しくなってしまいます。
個人的には作中で悠有が着ている浴衣の柄について言及されて、鶴田謙二さんの描く表紙を見直したときの感動といったら!
書痴の書痴による書痴のためのTT読書ガイド
★★★★☆
ディティールのひとつひとつ、特に物語の本筋とはおおむね関係のない言語学と経済学についての交換についてのシステムの類似性についての記述や、可能性の浸透圧という概念がなどが非常に知的好奇心をそそられた。けれど、物語の本筋にはイマイチ関係ないのが残念でした。特にトリブルの破綻とその埋め合わせについてのエピソードの主客が転倒している箇所が気になりました。予め償わされる罪を犯人が…、これ以上はネタバレなので避けましょう。
上巻の冒頭で深い喪失感や悔恨の物語なのだと最悪の展開を予想して読み進んだだけに、最後まで読んでしまえば主人公は何も失ってないどころか、の、ぬるいと言えばぬるい結末に肩透かしを食らいましたが、これはこれで好きです。
記述を道筋をこそ楽しむ本であって(上記のほかにもかなり沢山の面白い概念が提示されていて、想像力を刺激されました)、粗筋を楽しむ本では決して無いとは思いますが、ミステリとしても楽しく読めると思います。物語立て不満点はいくつもありますが(叔母さんの正体は、とか、そこまでするなら饗子は何故本人にもっと…、とか、トリブル破綻の顛末について騒動のトリガー以外の役割を期待したかった、とか)それはそれで。
主人公たちが集めつくすタイムトラベルものの参考文献に梶尾慎治の『美亜に贈る真珠』が挙げられてないのは疑問でした。あと、お気に入り作家を露骨にマイナー作家呼ばわりされてしまったのに渋面を作ってしまいつつ、作者と同年代のレトロSF趣味な読書好き以外に果たしてこれが面白いのかとも疑問に思いました。因みに私はものすごく楽しめました。
でも新城カズマの最高傑作は『星の、バベル。』だと思っているので、☆ひとつマイナスしました。
いい青春小説であった
★★★★★
ちょっと文章が鼻につく、という人もいるようですが、「蓬莱学園の初恋!」とか
に比べれば、この作者としてはとても読みやすい部類に入ると思います(笑)。いろ
いろ蘊蓄が述べられますが、筋とはおおむね関係ないので (^^; 、それはそれとし
て楽しめば良いと思う。
高校生のころは、こんな風に息詰まっていたよなー。ここが世界の全てだと思っ
て。とか思い出して読めばよいと思います。
2巻表紙は、「『ゲイルズバーグの春を愛す』表紙柄の浴衣を着た悠宇」らしい。
ゲイルズバーグ…を読んだことがないので、良く分からないが。鶴田謙二氏の表紙
が、とても作品にあっていると思う。
RPGamer誌で伊豆平成氏が「スティーブン・キングの影響」について述べていた
が、読了感は映画「スタンド・バイ・ミー」を見た後のようでした。
あと、地図が最後にああ使われるとは思わなかった。すばらしい。
ラスト近くのシーンが秀逸
★★★★★
いろいろな要素を詰め込みすぎて一部消化不良を起こしているところもありますが、深く考えずにさくさくと楽しく読むことが出来ます。
特に最後のほうにある自転車を漕ぐシーン(具体的に書くとネタばれになってしまうのですが)は、心に残る名場面だと思います。
期待外れ
★☆☆☆☆
つまらなかった。以上
身もふたも無いので少々。前評判が高いのと全編通しての喪失感に期待して読み続けたのだが。なんだこの落ちは。最終章が(後日談)が無ければまだ星3つだが。蛇足。いい話とするには4分の一の量がちょうどいい内容。だらだらしすぎ。。