インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

世界がもし100人の村だったら 3 たべもの編

価格: ¥1,000
カテゴリ: 単行本
ブランド: マガジンハウス
Amazon.co.jpで確認
餓えと飽食の地球 ★★★★★
地球が抱える矛盾、餓えと飽食が同時に存在する。

多くが貧困に苦しみながら、我々は無知にもどんどん残飯を捨てている。。。改めてその事実に気づかされました。

この本には、解決策は提示されてません。

また、私は解決策を思いつきませんが、せめて多くの人に本書を読んで、餓え苦しむ人に思いを寄せてくれたら。。。幸せです。
プレゼントにいかが? ★★★★★
「たべもの編」は、さり気ないプレゼントにしています。「子ども編」もセットにすることがあるけれど「たべもの編」が一番世界の中の日本という国を捉えやすい本だと思います。だから今のところ一冊選ぶなら「たべもの編」です。これを私たちが広めようとしても余りにも難しいテーマです。しかしこの本を読めば装丁は綺麗で可愛いし、字も大きくゆったりとゴシックで書かれていて最後まで読めて「何かできることはないか!!」と思わせてくれます。凄いパワーの本です。池田さんの講演でのキュートで明るく人を捉えて離さない訴え方そのままの本です。この地球で食物が行き渡るように私たちがホンの一寸だけ行動を変えることが出来たら素敵です。国産原料の食品を出来るだけ購入する。食べ残しをしない。これだけ気をつけるように皆なれたらいいな。この本が日本中に行き渡り、世界中の人々に食料が行き渡ったらいいな。
自分で考えるには… ★★★★☆
他の国の人々がどんなものを食べて暮らしているか。また、食べ物に使われる水や肥料、石油などのエネルギーの配給率を分かりやすく表現している。また、この本の特異な点は、世界を100人に例えて食べ物のことを表している点だ。100人という数字で表しているため、私たち日本人がいかに裕福な暮らしをしているかがわかる。淡々と食べ物の現状を表し、作者の心情などは一切交えてないために、自分の頭で考えることが中心となってくる。日本は世界で一番、食べ残しが多い国だ。という文を読み、実家が農家をしている私は憤慨を覚えた。日本は食料自給率が低いため、食べ物を作る苦労をわかってない人々が多いため、簡単に食べ残しをするのだと思った。食べ物の自給率を増やす方法や、世界中の人々に均等に食物が分配される方法など私たちが日常的に取り組めるように書かれている。私は、国産のものを買うことから実践していきたいと思う。
食事の大切さがここからも見えてきました。 ★★★★★
肉を得るために、たくさんの野菜が必要という観点。想像だにしてませんでした。確かに、牛にしろ、豚にしろ、鶏にしろ、生き物ですから、食事をします。その肉を人間が頂戴しているわけですから、当然元から考えると、それだけの野菜が必要になります。もう、原点に返って自分の必要最小限の野菜、肉、魚だけをとる重要性が地球を守るため出てきました。なかなか、援助はできません。その生活のペースを変えることは難しいのですが、その心を持っていきたいです。
なるほど ★★★★☆
池田さんの本らしい、訴えかけの上手さを感じました。ただ、第一作ほど明確な意図が見えてきませんでした。なぜ食にこだわるのか、こだわらなければならないのか、もっと強く前面に出して欲しかったです。