インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Strength

価格: ¥1,040
カテゴリ: CD
ブランド: Verve
Amazon.co.jpで確認
万華鏡のようなソウルフルな音楽展開 ★★★★★
仕事しながら聴いていたら、4. Listen Here が耳にとまりました。
仕事の手を休めてもう一度 “Listen Here” です。
帰宅の長い道のりもこのアルバムを聴きつつ歩けば快速特急です。
万華鏡のようなソウルフルな音楽展開にすっかり夢中になってしまいました。全曲好きです。
5曲と少なめだが内容は濃いアルバム♪ ★★★★★
RH Factor 『Strength』

1. Rich Man's Welfare
2. Bop Drop
3. Strength
4. Listen Here
5. For Fun
6. Universe [Bigga Than You Know It Is Mix]

-------------------------------

M-BASEとは、"Macro-Basic Array of Structured Extemporization"の略で、
リズム、メロディー、ハーモニー、エモーションの優先順位から構成された
ダンサンブルでスリリングな即興演奏も含む音楽のことを言います。
そこにはジャズの持つ美しいメロディーや複雑なハーモニーを残しつつ、
新たにヒップホップのリズムを取り入れたような、俗に言う"Jazzy Hip-Hop"等も含まれている。
このロイ・ハーグローヴ率いるRHファクターもそういった要素を持つ新世代のバンドでした。

前作『Hard Groove』の続編。
『Hard Groove』とは違い、軽快なアップテンポの曲が多く、
より即興音楽としてのジャズを楽しんでいる感じが好印象♪
全体的にフュージョン+ヒップホップな楽曲が多いのも魅力的♪

まずはギターのカッティングがファンキーでかっこいい#1からして
テンションはかなり高いです♪
ピノ・パラディーノのウネるベースラインにハネるドラム、
クールなホーン・アンサンブル♪
ダンサンブルであまりにかっこいいストリート・ミュージックって感じでしょうか!?
#2はグルーヴ重視のゆったりとした約1分間のイントロからうって変わって
テンポの良いファンキーで明るい曲調へと変わります♪
タイトルトラックの#3は、スペースのあるタイム感がまるでプリンスの様でもあり、
そこにルネー・ヌーヴィルのボーカルが爽やかに響く曲♪
#4は、またしてもファンキーなギターがかっこいいエディ・ハリスの人気曲のカヴァー♪
ホーンのアレンジがよく練られているのが分かる。
#5は、前作のコモンがラップを取っていた"Common Free Style"をオマーが歌う。
アレンジの違いを聴き比べてみるのも良いだろう♪
ただこういう結論に達するかもしれない…どちらも魅力的だ♪…と。


即効性あり ★★★★★
アルバムHard Grooveはミディアムテンポの曲が多かったが、これは相対的に少しテンポ早めの曲がほとんど。
そのぶん効きが早いです。飽きさせません。イントロからくいついてくるので、曲を飛ばさせません。
EP扱いのわりに収録時間も長め。おすすめです。
ベストバンド ★★★★★
ディアンジェロ等など、様々なレコーディングに参加している。
いままでライブ見た中でダントツのバンドがこれでした。
黒人ってすげぇね。ファンキー×3です。トランペットで感動したのも
ROYがはじめてです。泣いてました。
支えてる、リズム隊がすごすぎる。ライブではツインドラム。
ブラックが好きっていう人はこれを聞かないといけないでしょう。
ただ、音が軽くない?好みかな、ROCKな音で聞きたいです。ライブはすごい分厚い音圧