小説のアウトラインを学ぶ!
★★★☆☆
小説の書き方を扱っている本としては、珍しいレイアウトになっている。
ビジネス書なみに細かく章立てがされ、項目ごとに一定の分量でまとめられている。
図解などもあって、初心者にも読みやすいと思います。
内容的には、描写などのスキル部分ではなく、小説というもののシステムを教えてくれる本です。
「構成」や「社会のモラル」と「小説世界でのモラル」の違いなどについて記述されています。
小説というもののアウトライン、基本を学ぶために有用な本である。
はっきり言って参考程度です。
★☆☆☆☆
文章を書くためのノウハウなら、けっこう的を得ているけど、小説を書くためには適していない。
小説って(本好きの意見)マニュアルで固めるものじゃないです。
これは単なるマニュアル。地の文と会話の比率だって、
一流作家の小説で会話だけのショートショートもあるし、回想シーンだらけの展開もある。
これを鵜呑みにしたら危険です。
ただ最初の現役作家のインタビューはすごく参考になるし面白いです。
保坂和志さんの意見が素晴らしい。
入門書。わかりやすいものの、本書だけでは本格的な小説は無理だと思う。
★★★☆☆
本書は、日本図書館協議会選定図書となっている。平易に最低レベルの小説の書き方を指南している本だと思った。
本書だけでは、恐らくちゃんとした小説は書けないのではないか。分かりやすく書かれてはいるが、情報が少な過ぎるように思う。小説の傑作を何度も読むほうが、小説の創作につながる。
現在、セルバンテスの『ドン・キホーテ』を和訳と原書で読んでいるけれど、さすがに世界一の小説だけはある。読んでいるだけで、自作品の構想がわいてくる。
その上で、本書を再度読むと本格的な小説が書けるような気がする。
小説を書きたいならこれからどうぞ
★★★★★
初心者にはおすすめの一冊です。まず小説を書く上での心構えから、どうストーリーを作り展開していくか、描写での注意など……。どれもわかりやすく、かつ適切に解説されており、初心者でも安心して読むことができます。基礎を固めるのに最適です。
小説作法のポイントは押さえてあるが
★★★☆☆
こうした「小説作法本」にありがちではあるが、「読者の意表をつくことが肝心」とか、「主人公を空間的、時間的に前に進めよう」とか、「読者の共感を呼ぶ人物設定を心掛けよう」といったように、教科書的な解説に終始していて、どうしても抽象論や理想論になってしまいがち。残念ながら本書もその典型と言える。
小説が書けずに苦労している人も、「魅力的な主人公を動かす」とか、「共感を生むような人物設定を」という事が大事なのは百も承知だと思う。問題は経験値の少なさから具体的な文章にする際の構成力や記述力不足という人が大半ではなかろうか。もっと具体的な類例を挙げての実践的な技術指南が読みたかった。
ただ、小説作法における基本的なポイントは押さえてあるし、読みやすい内容なので、「小説は書いてみたいけど何をやったら良いのか分からない」という初心者の人にはお奨め出来る。