インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

[新装版]人を活かす経営

価格: ¥3,940
カテゴリ: 文庫
ブランド: PHP研究所
Amazon.co.jpで確認
これって、同じじゃん 使命・目的・目標は明確ですか ★★★★★
「実は私は、先年、福田(赳夫)さんが首相をされていた時分に、・・・
日本の人材を育成していくにはどうしたらいいか、という趣旨の懇談会に
出席したことがある。その席上で私は求められるままに次のような意見を述べた。
それは“人材育成ということは、きわめて大事なことだし、
それを考えることは大変結構なことである。
しかし、人材の育成といっても、私は、どんな人材を育成するのかという
目標がなかったら不可能だと思う。
つまり、日本の国家経営にはこういう目標があるのだ、そしてこの目標を達成するためには
こういう人が必要なのだ、ということがハッキリしているのであれば、
そういう養成の仕方をすればいいということになる。
しかし、今日の日本にはそういう目標がないように思う。
だから、人材の育成をしようといっても育成のしようがないのではないか”
といったことであった。」P14
氏の言葉が何ともなくうれしい、何か自分にもできそうな気がしてくる。
いわゆるその気になってくる。
「人間はだれもが、磨けばそれぞれに光る、さまざまな素晴らしい素質をもっている。」
国家であろうと、大企業であろうと、中小企業であろうと、家庭であろうと、
また自分自身であろうと「経営者」はしっかりしなければならない。
経営のテキストを超えて ★★★★★
経営学を語るにおいて、ピータードラッカーが西の横綱なら松下幸之助は東の横綱と思えるほどのすぐれた出来栄えの良書だと思う。時間を忘れて集中して読める本であり、私自身最近になく魅力的な本に出会った。内容は経営のテキストを超えた哲学といってもよいであろう。松下幸之助は生い立ちからいってもどちらかといえば不遇な環境にあったにも関わらず決してめげることなく病苦を始めとするピンチを乗り切って世界の松下の頂点に立った。確かに素質や才能はあったかもしれないが、それは経験の中で蓄積されうるものであり、まずは人物としての松下が素晴らしかったからこそ今の松下があるといっても過言ではあるまい。経営学の教科書的なところはまったくなく、だからこそ共感を呼ぶところがたくさんある。信念、情熱があれば大抵のことはできるような気もしてくる。勇気を与えられ、指針となるべき1冊だと思う。同時にこの本の初版が1979年というのも、この本の内容がいかに普遍的なものかを物語っている。経営だけでなく人生訓の書としても非常に参考になる。
全てのマネージャーのバイブル ★★★★★
一度でもマネージャーをやられた方であれば、分かるかと思うが、いかに人を活かすことができるかが、マネージャーに求められる能力の中でも、一番大切なものである。経営において、「人」をどう考え、どう接し、そしてその前提としての、「人」としての自分がどうあるべきか、それぞれ深く考え抜いた幸之助さんのLegacyの一端を垣間見ることができる。人間関係がこじれたときの、処方本として、常備している。