インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)

価格: ¥1,404
カテゴリ: 大型本
ブランド: 文研出版
Amazon.co.jpで確認
赤ちゃんから中学生まで ★★★★☆
赤ちゃんにはリズムや音を楽しむ絵本として定番になりました。小学校のお話会でも低学年から高学年まで使えます。中学生にも。その年齢なりの楽しみ方、解釈があって、反応を見るのも楽しい一冊です。
もっちー&まめもっちー書店 ★★★★★
当系列店から144冊ものご購入、ありがとうございました。06年2月に新版になりました。丸善書店で二人の女性がこの本を立ち読みし、ケラケラ笑われている姿を見かけました。わが長女を育てた時、この『もこもこもこ』が大好きでしたのでプラスチック板に娘の好きなシーンを描き、1円玉の大きさの穴をあけ、トースターで焼いて紐通し遊びなどをしました。奥様が幼稚園教諭であった細井さんご夫妻からプレゼントしていただいた絵とオノマトペ(擬声語)からなる赤ちゃん用絵本です。子どもたちにオオウケで何度も読み聞かせているうちに子どもだけでなく私までもが完璧に文言を暗記してしまい、ページをめくる前に次の語句を正確に言えてしまう特技を披露できるようになりました。最終ページに隠れている「もこ」も忘れずに読みましょう。まだ文字の読めない3歳の姉が0歳の妹にこの絵本を読み聞かせているシーンをビデオに撮りましたが、今見ても、とっても可愛いい。東京大学の秋田喜代美先生も推薦されていました。
もっちー&まめもっちー書店 ★★★★★
【赤ちゃん絵本の王様】まだ文字の読めない3歳の姉が0歳の妹に暗唱したこの絵本を読み聞かせているシーンがビデオ残っています。可愛いものですよ。03年26冊、04年36冊、05年35冊、06年27冊、07年1月2冊、3月1冊、4月1冊、6月2冊、7月2冊、8月2冊、11月1冊、08年8月1冊、11月3冊、12月2冊、09年3月3冊、計144冊ものご注文に超感謝です。絵とオノマトペ(擬声語)からなる絵本。細井さんご夫妻(奥様は元幼稚園教諭)からいただきました。我が家の子供達にも大ウケで何度も読み聞かせているうちに、子供達だけでなく、私までも文言を暗記してしまいました。ページをめくる前に次の言葉を正確に言える特技を披露しましたところ、皆さんから褒められました。最終ページに隠れている「もこ」も忘れずに読みましょう。NHK教育TVで東京大学の秋田喜代美さんが推薦されていた赤ちゃん絵本にもこの『もこもこもこ』が入っておりましたね。
まりんの絵本の部屋 ★★★★★
しーん もこもこ にょき ぱく ぱちん。
ふくれあがっていってみるまにはじけてそして・・・
言葉の楽しさ,形の面白さ、色彩の美しさが調和した楽しくて不思議な世界です。
赤ちゃんには この面白さがわかるんです。
小さな赤ちゃんから小学生まで人気の高い絵本です。

ぜひ一緒に楽しんでみてくださいね
星探堂 ★★★☆☆
「しーん」としているところに「もこ」「もこもこ」。シンプルな文字だけで構成されたなんとも不思議な本。★☆★息子は「パチン!」のページをじっと見ています。イマジネーションを刺激されるのかしら。
麗竹書店~渡日生徒と日本語~ ★★★★★
え~なにそれ~
斬新な絵本にびっくり?
くのいち ★★★☆☆
図書館でも人気の絵本のようです。

読み聞かせ用の大型絵本もあります。

単純です。

谷川俊太郎ワールドです。

世界人大学 ライブラリー ★★★★☆
音とリズム。
みんなで、おおきくちいさく声をだして、よんでみよう。
7色のぞう ★★★☆☆

「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなって★単純な言葉ですが、子供が大好きだった絵本です。
ぽくぽくぽっけ* ★★★★★
一ページ一ページを丁寧にめくっていきたくなる。意外に読み手は難しい。ただ淡々と、が良い。
ニセコ書店 ★★★★★
子供にとっては「何か」が面白いみたいですね。色合いや形、読み手の雰囲気を読んでいるのかな?
トコノマ本店 ★★★★★
0歳8ヶ月の頃から息子に読んでいます。ページをめくるごとに形がかわっていきます。 そこに「もこ」や「もこもこ」など簡単な言葉がつきます。簡単に読み終わるので最初はあっけなく感じました。本の面白さがわかるまで時間が少しかかりますが、一冊読む時間はかからないので楽チンです。何度も何度も読み方を変えて毎日工夫してみると 息子の反応もそれごとに変わり 親子そろって楽しめます。今のところ一番繰り返し読んでいる絵本です。…息子11ヶ月の時、自分でめくって読むようになり、気を許していたら「びりびり~」と破られてしまいました。色が綺麗なので気になるのでしょうが、0歳児には紙の絵本は破られるのも覚悟を…(テープでくっ付けました)
ここほれわんわん堂 ★★★★★
子どもに大人気の絵本です。元永定正さんの絵と、谷川俊太郎さんの文。初めて読んだ時は、どの辺りが魅力なのかすぐにはわかりませんでしたが、読み聞かせをして頂いたことにより、この本の楽しさと魅力を知りました。この本を読んで聞かせてあげると、子ども達の反応の良いこと良いこと。今では、この本を読む時は、我が家の子どもは、きゃっきゃっ言いながら一緒に「もこ もこもこ、にょき!」と楽しそうに言ってます。
たんぽぽ堂 ★★★★★
まったく不思議な絵本です。出てくる言葉は「もこ」だの「にょき」だの「ぽろり」だのといった擬音ばかり。でもそれ以上の言葉は必要ないんです。子どもは最初の2ページでこの絵本の世界に引き込まれます。
ayaは、結構・・・感心はうすかったかも・・・。
たんぽぽ書店 ★★★★★
何度も読んでとせがめれて読みました。何度も読んでいるうちに展開を覚えて1歳の子どもでもアクションをしたり口に出していってみたり、そんな子どもを見るのがまたかわいい本です。
いちごハウス ★★★★★
「しーん」で始まって、「しーん」で終わる不思議な世界。元永定正さんの絵に添えられた、谷川俊太郎さんの「もこ」「にょき」「つん」等の言葉達。どの言葉も心にストレートに響き、絵本を手にした人、それぞれのストーリーが生まれてくる絵本です。色もにも楽しさとリズムがあるんだなぁと思った絵本です。そして、単純な形が多くを語ることも知りました。
税込み価格 ★★★★★
絵は、シルクスクリーンを使ってあるのでしょうか。光を放っている様な絵が印象的です。
ふんわ ふんわ が好き。
ピグリン・ブランド ★★★★☆
‘もこ’‘もこもこ’‘つん’‘ぽろり’‘ぷうっ’見開き1ページに言葉はたった一言のみ。しかもすべて擬態語。何だかわからない物体が、大きくなったり、ふくらんだり、破裂したり。乳児でも楽しめる不思議な絵本。しかしこれが5,6年生高学年の読み聞かせにも使えるんです。自分を開放してリラックスできる不思議な癒し効果があるのですよ。
にゃんちゅうのお店 ★★★☆☆
大型絵本も出ています。
こどもの絵本 ★★★★★
子供心をくすぐる絵本です。もこもこもこ。。。どうなるのかはお楽しみ。
ここほれわんわん堂 ★★★★☆
もとながさんの絵に、詩人のたにかわしゅんたろうさんが文をつけてます。子どもに読み聞かせる本として薦められました。なんだか不思議な魅力のある本です。是非声に出して読んでみて頂きたいです。
はる日の本屋さん(*^_^*) ★★★★★
とにかくおもしろいです。不思議な世界が広がっています。
えるた&どれみ ★★★★★
あかちゃんから、かなり大きな子までを、とりこにし続ける息のながい絵本。音の響きは、無限の可能性があります。
ネコネコみかん ★★★★★
もこ もこもこと でてきた 何か。 にょきにょき ぱちん。 擬態語しかでてこないのに 何でか 夢中。 子どももよろこぶことまちがいなし
mi☆miの絵本屋さん ★★★★★
もこもこもここの言葉ばかりなのですが、とても面白い本です
Co‐ミックス・ライブラリ~ ★★★★★
大人からみれば「不思議な絵本」。
だけど子供から見ると・・・評判のベストセラー!
オノマトペ(擬声語)絵本の傑作です。
デカ~イ「もこもこもこ」も発売されたけど、値段もデカくて買えません(笑)
移動図書列車 ★★★☆☆
何だかわからない形と、それについてくる擬態語を楽しむ絵本。声色によって、何度でも楽しめます。
読店 ★★★★☆
子供に読み聞かせる前に、夫婦二人で見て楽しめました。不思議な絵と内容が、何とも言えません。
さちこ書店 ★★★★★
小さい頃よく読んでいた本で、とても、色彩がよく、とてもよみやすいです。
てくてく本屋 ★★★☆☆
単純で、不思議。
ちょっとこわい。
でもよころんでみています。
たけうち書房 ★★★★★
「もこもこ」といった擬音語で綴られる絵本。色と形と、画面に広がる絵を擬音語とともに動きあるものとして感じることが出来ます。単音のみで構成されているので小さな子からOK!言葉の持つ動きを楽しんでください。 
Angel whisper ★★★★★
愛娘が、図書館デビューしてはじめて気に入った絵本「もこもこもこ」。音とテンポとビジュアルが楽しいのでしょうね♪小学生になった今でも、思い出したように持ってきます☆
淳水堂書店 ★★★★★
★「しーん」とした紫の地面と黄色い空の世界に「もこ」と「にょき」が出て、「もこ」が「にょき」を「ぱく」と食べると、「もこ」から「つん」が生えて「ぽろり」と落ちて「ぎらぎら」破裂しまた「しーん」となった世界に「もこ」が生えて…。◆元永定正さんの絵の本では一番息子が喜びました。あいまいな世界が妙に暖かいのか「つん」のところが大好きなようで一生懸命口真似しています。
三びきのこぶたハウス ★★★★★
大人は「何が?どこが?」なんて思うかもしれませんが、赤ちゃんにうける不思議な絵本です。抱っこの赤ちゃんまでが絵を見るより先に、まず聞き入ります。まさにファーストブックにふさわしい絵本です。0歳~
まにゃズライブラリ☆ ★★★★★
「もこもこ」などの擬音しか使ってないけど絵がとってもおもしろくてわくわくしました。「形」がどんどん変わっていくのを次はどうなるのかなぁとくぎづけです。
【ボス・バーガー】 ★★★★★
【大人気の、もこもこもこ】 子供を育てていく上で絵本は、子供の心を育てるのにとても大切なものです。豊かな心、考え、気持ちを持つための手助けになります。ですからぜひ、子供にはたくさんの本を読んであげてくださいね。 たくさんの人々に愛されている絵本や、人気のある絵本を置いてあります。子供のために良いものばかりです。「詳しく見る」をクリックしてどうぞご覧になっていってください。
【ボス・バーガー】 ★★★★★
「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけた。詩人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな世界の絵本。
                                                

絵本は、子どもの頭や心の教育にはとても大切なものです。
大人になった今でも、あなたが子どものころに出会った絵本の世界の物語は懐かしく、そして温かく心に残る大切な存在ですね。
それは、子ども達にとっても同じこと。
たくさんの絵本と出会うことで、たくさんの物語に対する思い出、絵本に対する思いが生まれます。
ですから、子ども達にはたくさんの絵本を読んであげ、たくさんの心の思い出を作ってあげてくださいね。

他にもたくさんの人々に愛されている人気の絵本や、様々な工夫がなされた、しかけ絵本などを置いています。
右の【詳しく見る】からご覧になっていってください。
PあんどG→『MあんどG』 ★★★★★
<はじめて>絵本に感動した!(オヤジ)
千鳥読集 ★★★★★
<あらすじ(抜粋):「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけた。詩人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな世界の絵本。>
 かたちと擬態語を楽しむ絵本です。
いっぷく堂 ★★★★★
友達にもオススメされた一冊。ぜひ読みたいです。
いっぷく堂 ★★★★★
友達にもオススメされた一冊。ぜひ読みたいです。
絵本いっぱい ★★★★★
みんな好きだよね☆僕も大好き。保育所でも先生が読んでくれるよ。「パク!」「ポロリ」僕も一緒に言えるんだよ。何回見ても飽きないよ
クスリの書籍 杉田書房 ★★★★★
おおきな画面に綺麗な色使い。内容は大人が読むと、とても奥が深い物に思えます… 『ぱく』『もぐもぐ』…と、みじかい擬音語で遊びながら読めますし、成長に応じた反応が楽しいです。 うちでは子供が4ヶ月の時に購入しました。 0歳ちゃんにオオウケの絵本の秘密は…  〔詳しく見る]をご覧下さい
ウラー!!(万歳) ★★★★★
こどば絵本の代表格。もこっってもりあがってはくわれて、はじけて飛んでった。またもこっってできあがって。たのしいですね。お話会でも反応はOK。安心して出来ました。
HAPPY CHILDREN ★★★☆☆
ちょっとシュールなもこもこさん・・・大人も楽しめる不思議な絵本。
ちっちゃな「ばぁ」 ★★★★★
擬音語だけ+不思議な簡単な絵の絵本です。
1歳の誕生日に私の弟がプレゼントしてくれたものですが、娘の食いつきはものすごかったです。特に、「ぱくっ」「もぐもぐ」のときは、いつも同じジェスチャーをしてくれて、読んでるこちらもほのぼのします。
簡単なようで、深い意味を感じる大人にもお勧めの1冊です。
ねっとの海の片隅で ★★★★★
この本には楽しいリズムの魔法がかかっています。ただただ、楽しいです。ちいさいひとと一緒に、笑い転げてください。
きのこの絵本屋さん ★★★★★
2歳になった今でも、ときどき本を開いて喜んでいます。なぜか、ニコニコしながら… 大人の私は宇宙を感じる不思議な楽しい絵本です。
2005年7月・2007年5月にお買い上げ頂きました。
くまのこ堂 ★★★★☆
読んだ時、私の方がすごい!と感動してしまいました。このイラストと文のコラボレーションは拍手!です。もこもこもこ・・で始まる面白い擬音語の連続でこどもも大喜び。
銀の葡萄 ★★★★★
とにかく子どもたちが大喜びで見てくれる本です。
大人が「もこ」と言えば子どもたちも一緒に「もこ!!」と続けてくれます。
間を空けたり、早く読んだり工夫次第で何通りもの読み方が楽しめます。
「もっと読んで!もっと読んで!!」
とせがまれます。
不思議 ★★★★☆
何度読んでも《?》ですが、子どもはにこにこ見ています。 最初は反応が薄かったので失敗したかなーと思いましたが、毎日読むうちに好きになってきたみたいです。