インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

要求仕様の探検学―設計に先立つ品質の作り込み

価格: ¥3,348
カテゴリ: 単行本
ブランド: 共立出版
Amazon.co.jpで確認
合意形成の鍵 ★★★★★
要求仕様について合意するための具体的な方策が体系的に列記されている。
ワインバーグの書籍では、一番何度も読み返して利用している本である。
実際に経験したこと、実際に思い当たることなどが、沢山書かれていて共感できる。
要求仕様を明確にせずに、後で手直しについて騒いでいる人達が、何故この本を読まないか不思議である。手直しが儲け頭なので、要求仕様を明確にするとお金にならないということなのでしょうか?
翻訳が・・・ ★★★☆☆
最初の方はなかなか良かったんですが、具体的な内容に移るにつれておそらく誤訳・不適切な文章表現によると思われる意味の通らない部分が多くなってきました。何か役に立ちそうな事が書いてありそうには思えるんですが、その辺の行間を読みとるのに苦労しそうです。
面白く...ためになる ★★★★★
気楽に面白くよめる。ワインバーグだからね。
若いエンジニアだったら予習になり、ベテランだったら自分も同じような経験をしたねと楽しくよめるでしょう。
品質管理の仕事をしている人はよむといいね。品質のもつ意味が違って見えてくるでしょう。
比較的、価格も高いが、名人の話を聞くと考えれば、安いものですよ。
どうでしょうか ★★★☆☆
要求分析についての知識が今ほど整っていない時代に
これだけの内容はすごいと思いますが、今となっては
人間性に関する点だけが面白い、という感想しか
ありませんでした。
歴史的に読みたい人にはお勧めでしょうが
要件定義で後悔したあとで、復習のために読む本だと思います ★★★☆☆
 システム作りのプロセスの中で、”顧客”から要件を引き出し整理する最初のフェーズには、あいまいさが付きまといます。ある程度客観的に表現された「要求仕様」を作成するには、主観客観の入り混じった状態から人間がさまざまなコミュニケーションで引き出すしかないのです。このフェーズと、コンピュータに実装するフェーズでは、要求されるスキルがまるきり違います。
 型どおりの要件定義手法を学んでも、実際に自分で人間を相手に行ってみて現実の不可解さを感じることでしょう。その時に読むと身になる本だと思います。予習で読む本ではありません。また、経験の中ででてくる悩みにもいろいろな段階があるので、何章がそのときの自分に役立つかは違ってくるかもしれません。

 冗長に感じる部分もありました。あるテーマでだされる例を読んでも意味が受け取れない部分もありました。しかし、評判も高いようなので、とにかく一度、多少意味の理解できないところがでてきても我慢しながら読み通してしまいました。著者が埋め込んだ含蓄ある表現、事例の全ては吸収できなかったと思います。現実で違う悩みを持ったときに繰り返して読むと違う発見があるように思います。その場合、1度目であれば読むスピードから考えて翻訳された本書を読むのがいいとおもいますが、2度目に読むなら英文で読むことも考えていいかもしれないと思います。こなれていない訳語が散見され、原文の表現は何だったのかな、と何度か思いました。