インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

トップをねらえ! Vol.3 [DVD]

価格: ¥6,090
カテゴリ: DVD
ブランド: バンダイビジュアル
Amazon.co.jpで確認
感動するよ ★★★★★
”トップをねらえ2”とは、別物と考えてください。
あれは、もう無茶苦茶。

ボクは、エヴァンゲリオンは嫌い。あれはマニア向けなので。

でもこれは、一般向けです。SF自体嫌いだけど、これはわかりやすい。
まあ、少女マンガっぽいところもあるけれど、女子に見てもらいたいかな。

”エースをねらえ!”と”ゲッターロボ”と”宇宙戦艦もの”が
合体したような物語。壮大かつ、愛と努力と根性が込められていて感動。

最後まで、エンディングまで見てほしい。感動。感動。感動。
もう、涙が止まらない。
トップをねらえ! ★★★★★
2位じゃ駄目なんです、トップをねらえ!
様々なアニメを元ネタとして引用しつつ、この本作自身が後の世に元ネタとして引用されるようになることになる、『SFアニメの金字塔』です。
見てないなら、見る。見ていたなら、なおさら小惑星探査機はやぶさに共感をすること間違いなしです。
この作品を見て気に入られた方は ★★★★★
この作品についての素晴らしさは私が今さら語るまでも無いほど
他のレビューにたくさん書かれてありますので割愛しまして、
私がオススメしたいのはこれを見終わったあとに、この作品の回の「BSアニメ夜話」を
見ることです。岡田氏や作曲者の田中公平さんの制作裏話など、本編に負けず劣らず!?、
内容の濃い興味深い話がたくさん聞けます。あの感動がよみがえること請け合いです!
是非、どこかで(詳しくは書きません)手に入れて御覧になってみてください。
オカエリナサト ★★★★★
さぁ、ラストに向けて盛り上がってきました!
第1話のスポ根ロボットアニメからは想像もできない展開。
モノクロの第6話のために、第1〜5話があると言っても言いすぎではありません。
エンディングの「時の河を越えて…」が流れる頃には感動の涙が。
(うしろ髪ひかれ隊の「時の河を越えて」とは違います)

「トップをねらえ!ウルトラ音楽大全集〜田中公平の世界」に収録されている「元気でね 」もなかなかの物です。

ちなみに「トップをねらえ!」は1988年にLD全3巻で発売され、その後LDボックスやDVDで発売されました。おまけで収録されている科学講座が微妙に違います。
大友克洋、宮崎駿に次ぐ巨匠の産まれた作品 ★★★★★
…トップをねらえ!→不思議の海のナディア→エヴァンゲリオン…。
…とにかく宮崎駿氏に次いで説得力あるコンテを切ってくれる庵野監督。それだけの実力が、爆発された初監督作品であり、今までのSFアニメが子供騙しにしか、見えなくなる、一級エンターテイメント!
当時、まぁ、この題材ではオタクの巨匠どまりか…と残念だったが、エヴァで、見事に日本中の話題をさらったってみせた!
…本作品では、『完全なる絶望的状況の人類』が『自己の犠牲を顧みず戦う』、どこまでも激しく、熱く、悲しい作品であり、エヴァと対極のスタンスである。…というか「新世紀」と銘打って真逆な世界観に徹したかったのだろうね、エヴァは…。
私はこの作品のテイスト的には『より完成した松本零二(ヤマト、ハーロック、999などの作者)の世界観』を感じる。
…松本氏の父親は、第二次大戦中、戦闘機乗りだったとか…、『像と蟻の戦い』『救いようのない絶望、余りにも多くの尊い犠牲、そして復興!』 松本氏はその『ホンモノの人間の生きる力』をSF作品に投影させた! 庵野監督はその精神を作品の中で継承した。…むろん、様々なパロディ、本格的なメカの挙動、オーケストラにこだわったサウンド、等、この頃から完成されているのだ。…そして『不思議の海のナディア』のエンディングまで突き進むのである。
…エヴァでいう『自己の存在意義の喪失』『己のアイデンティを再び取り戻す闘い』もよいが、『明日すら迎えられぬ人類の未来』『たとえ捨て身であろうとも必ず終わらせなければならない闘い』も是非、観ていただきたい。
いや決して戦争讃美などしないがこの『新世紀』に造られた『平和』も先代のあってはならなかった『犠牲の累々と積み重ねられた土壌』の上を…知りもせずに、『自分の生きる価値が解らない』と嘆いている場合ではない。…誇りを取り戻して欲しいのである。