インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

名残り火 (てのひらの闇 (2))

価格: ¥1,700
カテゴリ: 単行本
ブランド: 文藝春秋
Amazon.co.jpで確認
しびれます! ★★★★★
藤原さんの作品の主人公ってどうしてこんなに格好いいのだろう?
ハードボイルドというように、突っ張ってもいないし、人と無理に距離をつくろうともしないけど、人との付き合い、礼儀を大事にする。
まさに仕事のできる男。孤独に見えて、本人はそれでいて結構幸せ、そして人が周りに自然に集まり、男女とわず彼に惹かれていく。
こんな素敵な人と仕事ができたら、と妄想に走ってしまった。
作品はいつもながら期待を裏切らない。
たしかに連載小説を加筆、校正しないで出版したので少々饒舌すぎた部分(連載だから仕方ない)がある、単行本になる前本来だったらやるべき作業が抜けていたにもかかわらず、その力量はさすが!
社会人として突っ張らずに一匹狼で生きる男の姿にほれました!
アメリカンドラマのような面白さh ★★★★★
たった今、読み終えたところです。

突然亡くなる、主人公の長年の友であり、前職の同僚であり上司。
前作では、お互いが前職を退職したところで終ってますが、
その友が突然亡くなるという事件を発端に物語が始まります。

ウィットの効いたジョーク、シリアスな物語の展開に、所々に挿入
されるユーモアで、大変読み進みやすいです。

また、登場人物が全て必要不可欠で且つ、無意味な人物は出てきません。
そして、それが極めて自然なシナリオになっており、それぞれの人物像も
それぞれのキャラがお互いの言動、行動で示されていて、説明ぽくない
ところもよいです。

前作から読めば、それぞれの登場人物が懐かしく、思い入れがあって、
さらに楽しく読めるでしょう。かならず前作から読んでください。
お勧めです。

さらに言えば、大原みたいな部下が欲しいですね(苦笑)。
新作がもう読めないってのは、やっぱり淋しい ★★★☆☆
 藤原伊織の小説ははっきり言ってワンパターンだ。それでも、新作が出ると必ず手に取ってしまう。だから、新作がもう読めないってのは、やっぱり淋しい。
  藤原伊織の小説の主人公には、いつも反発を感じる。この小説の言葉を借りれば、“ニヒルなガキ”っていうキャラ。年齢の設定は様々だけど、アウトローを気取りつつも表面的には無難なリーマン生活を送っていて、ある事件をきっかけに大きく日常を逸脱する行動に出る。動機は友情だったり、自らの矜持だったり、過去の清算だったりするんだけど、やっぱ全共闘世代ならずとも、こうしたコンテクストが多くの人々の琴線に触れるってことは、みんな現状の自分に満足していない、若かりし頃の理想とか、思いが達せられず、悶々と燻っているものがある、とはいえ今ある生活を無にすることなんか出来ないってことなんだろうな。僕が藤原伊織の小説の主人公に反発を感じるのは、このあからさまなノスタルジー、センチメンタリズムである訳だけど、その一方で手に取ってしまうのは、ダサいな、かっこ悪いな、と思いつつも、カタルシスを感じるからだ。しかも、広告業界とかマーケティングといった著者お得意のディティールや、こなれた文章やプロットが物語を制御していて、めめしさをカモフラージュしてるんだよな。だから、「藤原伊織読んでます」みたいなこと言っても、あまり恥ずかしくないっていうか。
 藤原伊織はワンパターンって言ったけど、もうひとつ、常に一定のクオリティーを保ってるってところが、エンターテインメントとしては評価できる。とはいえ、本作は藤原伊織ワールドの総決算とも言えた「シリウスの道」に比べると数段小説としてのクオリティーは落ちる。なんか登場人物のキャラ設定にリアリティーがなくて、プロットにも切れがない。死んだ友への線香代わりのもらい煙草は別として、藤原作品の主人公が煙草吸わないってのも残念だな。
遺稿なのが惜しいです ★★★★★
藤原伊織に関しては、特にコメントすることはないです。
皆さんご存知のとおりかと思います。
この本は著者の遺作にあるわけですが、やはり人物の描写やストーリー展開は、
藤原伊織のスタイルが十分に展開されていて、
読んでいてやはり引き込まれる作品になっています。

尚、この作品の背景は、本の紹介にもあるとおり、流通業界です。
非常によく調べてあると思います。ほぼ実態に近い記述もあります。
おそらくこれから推敲して、多少ぼかす予定もあったのではないかと思いますが・・・

会長が非常に表向きは厳しいが、礼儀にはちゃんとしているとか、
FCの加盟店とトラブルになっているとか、
外部からの招聘が事業部以上でよくあるとか、
SVの仕組みや組織構成や、業界(というか個社)の慣行等もほぼそのままですね。

このようなCVSで本社が四谷(作品では麹町)にあるということで、
モデルは間違いなくS・Eだと思われます。

登場人物は藤原伊織、独特の雰囲気で登場していますが、
展開されるの事件のプロットは実際にありそうな話ではあります。
ほんとにあったかもしれませんねー。実際、表ざたにはならない事件は
結構おきていますし。

丁寧に調べた上での、軽快かつ重厚な語り、は藤原伊織のスタイルそのものです。
これが遺稿なのはつくづく惜しいです。合掌。
未完成とはいえ、やはり藤原伊織の世界がある ★★★★☆
いちおうの完成はみているものの、著者は途中まで加筆訂正中だったという。
その頭で読んだせいかもしれないが、ところどころ、「ん?」と
ひっかかる箇所がないでもない。
しかしそれでも、そこらへんのお手軽ミステリなど足下にも及ばない出来である。

「遺作にして最高傑作」と帯にあるが、決してオーバーではない。

「てのひらの闇」の続編という形で、主人公も同じだが、
まったく別物として読んでもかまわない。
ただできれば、「てのひらの闇」を先に読んでからのほうがいい。
というのも、主人公・堀江の人物造形が、
「名残り火」単体ではやや不完全だからだ。

このままでも十分に藤原伊織の世界と物語の面白さを堪能できるのだが、
著者が納得のいく形で、推敲を終えた段階で世に出してあげたかった一冊である。
合掌。