インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ツァラトゥストラ〈1〉 (中公クラシックス)

価格: ¥1,728
カテゴリ: 新書
ブランド: 中央公論新社
Amazon.co.jpで確認
自慢できるのがいい。 ★★★★★
ニーチェって何でも分かってんなぁ。
ほんま面白い。

これ読んだら「ニーチェ読んだ」って自慢できるのがいいよね。
毒を食ってみて ★★★★★
数あるニーチェの訳書の中でも、この本は最初に「解説」が載っているという特徴がある。
「毒に感染しないで、毒を楽しむ」とある解題は、読者への釘刺しでもあるわけで。
これを読むにしても、飛ばすにしても、この一言だけは心に留めておきたい。

おもしろいと思うのは、ニーチェはナチスにもアナーキストにも愛されたということ。
右翼と左翼に愛されるというのは、なかなかめずらしい。
急進的な発想の人に好まれたようである。
多様な読み方をできるというのは、魅力的であって、それが今もこの本が残っている所以だろう。

ともあれこの本は、「人生に生きる意味はあるか」という問いへの、あるひとつの答えである。
もちろん、真実かどうかは別の話。
毒を食ってみて、さて自分はどんな答えを返すのかと、考えてみたくなる。
正攻法ではない論評(この本については語り尽くされているので) ★★★★★
「神は死んだ」で、市中に根を張る既成の(まやかしの)価値観からの脱却を叫び、
「超人たれ」でローリングストーンな生き方をすすめる。この本は現代でも十分示唆に富む。

しかし、もしツァラトゥストラ(すなわちニーチェ)の語りがすべて終わった後
「あなたの説はごもっともです。それでは次に、あなたの説を聞いたうえで感じた
私の説を聞いてください。」とニーチェに語りかける機会があったとしても、
ニーチェは絶対にこちらの声に耳を傾けはしなかっただろう。
それほどに本書は注意して読まないと、一方的にその内容に飲み込まれる恐れがある、と感じた。

この本が世に出てから年月を経た現在では、一気に通読しなくても
適当に合いの手を入れながら、自分のペースで読むことが可能である。
書きぶりがあまりに勢いがあるので、最初に読んだときは
「この本はまさに自分の代弁だ」と傾倒するかもしれないが、それは早とちり。
まさにニーチェの思うつぼ。
剣道の試合のように、相手が休む間もなく打ち込んできても、自分の間合いを
確実に保つこと。それがこの本を読むうえで求められるスタンスである。
理解し難い書 ★★★★★
 この本を一読すれば、すぐに分かることがある。それは衒学的な文体である。そのせいでこの本は読者には一層理解しにくくなっている。そしてもう一つ読みにくい点を挙げれば、それは真理のあからさまな暴露である。これは要するに、この本を読む前に読者は前もって真理を感得していなければならない、と言うニーチェの暗黙の定理である。したがって、この本は一般の人にはほとんど理解できないであろう。しかしそれでもこの本を幾度も読み返し、思考し、考えれば次第にこの本の意義が分かってくるはずである。
 そしてこの本の中で、ニーチェは重要な一つの転回点を呈示している。それ反キリスト教的な考えである。神様のことをロバとその耳にたとえ、信者たちはそのロバの前でひざまずき、熱心にロバに祈りを捧げる。恍惚とした顔で信者らは、ロバの説教を聞く。だが彼の口から漏れるのは、「さよう。さよう。」と言ういななきだけであった。
 ツァラトゥストラは神の存在を風刺する。これが一面では正しく、他方間違っているのもニーチェは述べている。
 ぜひ、キリスト教の方々にはこの本を読んで欲しいものである。