インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

大人になることのむずかしさ―青年期の問題 (子どもと教育)

価格: ¥1,890
カテゴリ: 単行本
ブランド: 岩波書店
Amazon.co.jpで確認
河合隼雄作品の中で個人的にはベストでした ★★★★★
この人の作品はすらすらと流れるように読めながら、胸にもぐっとくる素晴らしさがある。河合隼雄の作品は15冊ほど触れてきたが、本作が一番面白かった。変な表現になるが私達が吸っている空気のような本。深呼吸することでより本質的なものに触れられたような感じがして感動する人も少なくないだろう。ユング心理学でいう第4のものを個人的には考えさせられた内容であった。なぜ多くの青年が暴走行為やドラッグに走るのかを教えてくれた本。通過儀礼が失われた今日の日本ではそれを個人的にしなくてはならない必要性が青年には負わされている。しかし、そもそも通過儀礼には集団(社会)的な総意が前提になければならず、その役割を大人達から丸投げされた青年は生きるためにはむちゃをしなくてはならなくなってしまった。自分で血や肉の経験を負わされた青年が社会からは非難され、一歩間違えれば自分を破滅させるかもしれないというギリギリの中で、それでも前に進むためのイニシエーションを経験しなくてはならない厳しさを教えてくれた名著。
大人になることは難しい! ★★★★★
僕もかなりの年になったがまだ大人になっていない・・・
果たして大人になりたいのか??
でもたしかに大人にはなりたい!!
素敵な大人にはね・・・
いやな大人にはなりたくない!!
大人とは・・・? ★★★★☆
 この問いに答えられる教師や大人は少ないのではないだろうか。青年期とは色々な問題を抱える時期でもある。家出や犯罪など、それを著者は子供が大人になろうとする時の「つまずき」と呼んでいるが、大人から見てももちろん、当事者である本人からしてもどうして行ったのかわからない場合が多いという。

 イニシエーション(成人式などの通過儀礼)が実質的になくなった現代において、大人と子供の境界線は更に薄くなり、大人になる事が難しくなった。人間関係、性、家族、恋愛に関する問題も現代においては多様化・複雑化している。これに対する筆者の臨床心理家としての実践例を踏まえた本書の展開は非常に興味深かった。

 子供を批判するだけでなく、親・教師の側の誤った見解をも正している所は筆者ならではの観点であり、普通に生活している上では気付かない立場からも展望する事ができた。

 つまりは人間に対し、一様な考え・解決法はありえないということであり、人間・社会が多様化する現代においては、人間を観察する時も多様な観点が必要ということであろう。原因ではなく、その意味を探る事が重要だと筆者が述べているとおりである。
 
 学術的な文献にありがちな難しい文章ではなく、やや柔らかい文体で書かれた一冊であり、読みやすかった。しかしそれが故に物足りなさも感じたことは否めない。

親たちにおくる ★★★★☆
この本で学べることは「大人になることの難しさ」であって、大人になるためのハウツー本ではない。が、しかし。大人がその「難しさ」を理解するだけで大人になれる子供は増えるのではないだろうか。結局、「去勢」は他人によってしか行われないのだから…