日本人の両親でもできたバイリンガル子育て: 5才で英検3級!
価格: ¥0
「空港職員」が「保育士ママ」になって、自身の子どもをバイリンガルで育て、5才で英検3級に合格するまでの記録。英検の3級は英語の基礎体力。知力・体力と一緒に英語基礎力もつけてあげましょう!楽しいバイリンガル育児をご一緒に♪
はじめに
きたる2020年。日本はグローバルステージに向けての新たな一歩を踏み出します。それは東京オリンピックと学習指導要領の改訂。海外からのお客様がたくさん日本に押し寄せ、日本の子どもたちは学校で英語の波が押し寄せる。今もすでに英語教育の若年化はすすんでいますが、小学5年生から英語は教科としてあつかわれ、小学3年生に現在の外国語活動が前倒しされることになります。当然、関連産業もこの機会は逃しません。早期英語教育を!と教材の販売や教室の勧誘…と何を選んで良いのか迷ってしまうほど両親には情報の波が押し寄せてくるのです。
何を買えばよいのか?どこのお教室がよいのか?大事な子どものことを思うと、またその大事な子どもの大切な時間を考えると、あれもこれも試してみたいけれど本当に効果があるのだろうか…?英語に限らず子育てをしていく中で、このような悩みはつきません。それでは「本物の声」はいかがでしょう?
この本は、留学経験もない、帰国子女でもない「とあるママ」が初めての子どもを試行錯誤しながら英語と日本語で子育てをした実録です。生まれる前の0章から5才で英検3級に合格した5章まで、1章1才ずつの親子の成長の記録の中に、バイリンガルの定義や少し専門的な言語学の要素、幼児教育や早期英語教育関連などが随所に盛り込まれています。ですから、実際に子育てをしている方だけでなく幼児英語の先生にもご参考にして頂けると思います。また「とあるママ」は「保育士ママ」でもありますから、英語の部分だけでなく広く一般に子育ての方法論としてもお読みいただけると思います。
英検の3級合格はゴールではありません。グローバル世界へ羽ばたくためのGolden ticket。英語の基礎体力です。その力を子育ての自然の流れの中でつけ、親子ともに英語力アップをしてみませんか?
目次
はじめに
第0章 空港職員、保育士になる!(Fetus 胎児編)
第1章 バイリンガル育児はオモシロイ!(New-born baby 0才児編)
1 まずは赤ちゃんレベルの英語(おむつって英語でなんていうの?)
2 恥ずかしからずに歌ってみる英語(キラキラ星を1曲マスター)
3 思ったことをかたりかけてみる英語(お花が風にゆれているよ~)
★★★(コラム)おもちゃ
第2章 子どもは絵本がだーいすき!(Infant 1才児編)
1 絵本の色・自然の色
2 絵本のリズム・言語のリズム
3 ママとパパの絵本の時間
★★★(コラム)絵本
第3章 「イヤイヤ期」で英語もイヤイヤ?(Toddler 2-3才児編)
1 Noといわせないための “or” クエスチョン(選び取る力をはぐくむ)
2 Noも Whyもいわせない!? (対話力をはぐくむ)
3 No means NO! (社会性をはぐくむ)
★★★(コラム)モンテッソーリ教育(主体性をはぐくむ)
第4章 環境はやっぱり大事!日本語と英語のバランスの保ち方 (Kinder 3-4才児編)
1 家庭内コミュニケーション(パパとのお風呂、じーじとのお散歩)
2 同世代コミュニケーション(友達と公園で、友達と幼児教室で)
3 外社会コミュニケーション(ママ先生と、ママ以外の先生と)
★★★(コラム)英語を日本語に対応させる
第5章 英検3級は英語の基礎体力!(Pre-schooler 4-5才児編)
1 3級合格で英語脳完成!(基礎体力があればあとは自分で伸びていく)
2 3級合格で英語に自信!(1つの成功体験であとは自分で伸びていく)
3 3級合格で次(準2級)への指標!(次の目標があるからあとは自分で伸びていく)
★★★(コラム)外注産業
あとがき
プロフィール(著者略歴: 後藤江里)
英語系・教育系・心理学系など5つの大学を渡り歩いた「学習」大好きママ。関西空港でのインフォメーション(1期生)を結婚退職し、保育士(保母から名称が変わった保育士第1号)・幼稚園教諭を取得。その後子どもをバイリンガルで育てる。バイリンガル育児中に「母と子の英語サークルAngel」さらに深い学びを提供する「えいごのお家 Angel House」を主催(現在休止中)。大阪大学外国語学部(科目等履修)、神戸市外国語大学(英米学科・学士編入)を経て、「最新学習歴」は神戸市外国語大学大学院、英語学修士(文学)。現在は大学・専門学校にてTOEIC・英検などの実用英語を中心に指導。