料理通信 2016年11月号 (2016-10-08) [雑誌]
価格: ¥0
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
特集|カウンターで教わる、料理と酒。
----------------------------------
<巻頭特集>
狭い空間の有効活用としてのカウンターもあれば、
少ないスタッフでサービスを成立させる手段としてのカウンターもある。
調理のダイナミズムを見せるカウンターがあり、
料理人が客の要望やペースをすくい上げるためのカウンターがある。
一人客が心置きなく食事できるようにと気遣うカウンターがあり、
さっと食べてさっと帰れるようにと心配るカウンターがある……。
こうして見ると、カウンターが時代のニーズを吸収していることに驚きます。
カウンターとはすなわちオープンキッチン。
作り手と食べ手が“作る”と“食べる”を「共有」する場です。
カウンター化が進んでいることで、料理にも少しずつ変化が見られます。
料理人の感覚がより食べ手に近づき、食べ手に寄り添うようになったから。
カウンターを舞台として、料理がいっそう磨かれている――
そんなカウンターをめぐる料理の最前線をレシピ付きでお伝えします。
■カウンターが新しい時代を迎えています。
東京・松見坂「チニャーレ」
■カウンターで磨かれた味と技
1)イタリア料理編
東京・錦糸町「sugahara」×東京・代々木上原「オトナノイザカヤ中戸川」
2)スペイン料理編
東京・調布「ティオ ダンジョウ」×東京・神楽坂「エスタシオン」
3)薪火・炭火編
東京・恵比寿「TACUBO」×東京・代官山「falo」
4)ガストロノミー編
東京・初台「アニス」×東京・中目黒「クラフタル」
■【colume】カウンターはメッセージボードでもあります。
東京・外苑前「フロリレージュ」
■僕たちは、カウンターで大人になった。
【鼎談】マッキー牧元×森一起×佐藤こうぞう
■いざ、3達人も通う、珠玉のカウンターへ。
東京・渋谷「高太郎」
東京・神保町「兵六」
東京・目黒「大衆ビストロ ジル」
■イヴ・カンドボルドさん、日本のカウンターを体験する!
東京・乃木坂「乃木坂 しん」
■イヴ・カンドボルドさんに聞きました、パリのお薦めカウンター
「ル・ドーファン」
「ラ・ポワント・デュ・グルアン」
「ラヴァン・コントワール・デュ・ラ・メール」
■篠塚大シェフに教わりました、料理をライブに楽しむ法
東京・外苑前「アミニマ」
■癒しのカウンター
東京・神泉「アウレリオ」
東京・池尻大橋「カルム」
東京・下北沢「ノイエ」
東京・阿佐ヶ谷「シュガー サケ&コーヒー」
大阪・天満橋「グシテ」
京都・寺町四条「フランス食堂 エカキ」
京都・麩屋町六角「オステリア センプレ」
------------------------------------------
【第2特集】
私のコンフォートフード<アメリカ編>
------------------------------------------
ノスタルジック、安らぎほっと癒される……。
なんだか温かい気持ちになる料理がコンフォートフード。
家庭料理やおふくろの味と言い換えてもいいかもしれません。
アメリカで暮らした料理関係者に、コンフォートフードを教わります。
ハンバーガーやピッツァだけじゃない、
まだまだ知られていないアメリカの食文化を紹介します。
■私のコンフォートフード<アメリカ編>
「ブルーボトルコーヒージャパン」ケビン・サクストン
和食料理人 デレク・ウィルコクス
蔵人 ジャスティン・ポッツ
「ダンデライオン・チョコレート」トレバー・ファスト
チキン・トルティーヤ・スープ×東京・西荻窪「organ」紺野真
手作りドレッシングのサラダ×東京・原宿「eatrip」野村友里
BBQポーク・スペアリブ×東京・六本木「Jean-Georges Tokyo」米澤文雄
ジンジャーブレッド×東京・西麻布「Hudson Market Bakers」大坪ほまれ
■懐かしくて、新しくて、簡単!コンフォートなデザートレシピ
菓子文化研究家 原亜樹子
■野村友里さんに教わる
カリフォルニア プルーンで作る
コンフォートフードレシピ
【TOPIC】
■Vitamix 100%活用術
■料理長の食器棚
vol.3「オルトレヴィーノ」古澤一記
■私がこの店を「分煙」にした理由。
■アメリカン・ビーフと現代のカウボーイたち
■【イタリア現地リポート】気鋭のシェフが描く
最新パスタ・クリエイション(後編)
■ガルバーニ通信
第3回 ゴルゴンゾーラ編
【連載】
■表紙の料理
■テーブル・ウェア
■キッチン・ウェア
■蔵プロダクツ[愛媛]
■World Topics
──Oslo, Stockholm, Paris, Milano, Barcelona, New York ,Melbourne
■クリエイション魂
──アレクサンドル・ゴーティエ「ラ・グルヌイエール」
■安くて旨くて、何が悪い!
──京都・浄土寺「青おにぎり」
■続・これだけは知っておきたいイタリア土着ブドウ品種
──ピコリット(フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州)
■何でもテイスティング講座
──「ゴマ豆腐」
■絶対作れる! 挑戦レシピ
――「焼きビーフン」ビーフン東
■新米オーナーズストーリー
――「ランブロア」
■食のプロを刺激する店
――「銅銀銅器店」
■食の世界の美しき仕事人たち
――セドリック・カサノヴァ(シチリア食材エージェント)
■未来に届けたい日本の食材
――みりん
■WEB料理通信「The Cuisine Press」のご案内
■New open
■Information
■Book&Culture
■バックナンバー
■定期購読&電子書籍のご案内
■月と星から学ぶ食の占星学
■次号予告・編集後記
※デジタル版には一部広告ページは掲載しておりません