インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Carmel

価格: ¥1,681
カテゴリ: CD
ブランド: Blue Thumb
Amazon.co.jpで確認
懐かしのアルバムのうれしい復刻 ★★★★★
懐かしいアルバムのリマスター盤である。なんと、ルビジウム何とか言うカッティングで音質の向上が図られているというSHM-CD限定版である。所有しているCDと音質の違いではっきりわかるのは、ジョー・サンプルのアコースティックピアノの音色がグンとアコースティックに聞こえるようになったことである。今までは、どちらかというと冷たい電子ピアノ的な音がしたものだった。一時はエレピではないかとも思ったものだった。音色がとてもまろやかというかふくよかな豊かな鳴りっぷりである。エレピの音もずいぶんと刺激が少なくなった落ち着いた音色である。S・フーパーのタイトなドラムスも、サンプルのプレイにたいへんマッチしており、大ヒットしたのも当然である。
昔は、カセットテープにLPをダビングしてテープが伸びるまでずいぶんと聞いたものだ。大音量でドライブしていた若い頃が懐かしい。(懐古モード・・・)
ともあれ、若い人にも是非聴いてほしいジャズの名盤の1枚である。ジャケットはださいけどね・・・・。
ヒットの後の2ndは如何に ★★★★☆
コンポーズ/プレーイング共にクルセイダーズのコアとして名を馳せるJ.サンプルの2ndソロ('79年作)。
1stアルバムがフュージョン・ファンの方なら誰もが知る代表作にしてフュージョン史に残る名作となった煽りを受ける2ndと言うこともあり、少々見る目(聴く耳)が厳しくなるのは評論家ならぬ一般のファンとて同じだったと思います。
1stアルバムに収められた楽曲の"煌き"や"情緒性"は素晴らしいものでした。かと言って、そのまま2ndへ、、という流れはハッキリ言って余りにも無芸ですし。
彼が心底何をどの様に考えたのかは知る事はできませんが、小生から見ると"ウェットネスが抑えられて、流れるような物語性やイメージを無理なく収めた"という点が挙げられるのではと思います。
相変わらず(と言っては言葉が悪いのですが)、リリカルなプレーと何処か日本人に受ける?メロディラインは本作でも十分に機能しています。ヒットの後の作品は大変なプレッシャーだとは思うのですが、僅か1年のスパンでこのように作品を出してきたJ.サンプルのあふれ出る創作意欲がそれを撥ね退けたのでしょうか (^^; 本当の意味でJ.サンプルがその実力を証明して見せたのが本作なのかも知れません。
彼のもうひとつの名作 ★★★★★
「rainbow seeker」で鮮烈なソロデビューを果たした彼の第2弾。印象としてはJAZZの要素を強めるとともにリリカルな面がさらに強調されたように思える。曲自体も割と地味な曲が多いが、質は非常に高い。ピアノを純粋に楽しむならうってつけのアルバム。何回も聞けば女性ファンが多い理由がわかる。ゴスペルが基本といえ、彼の本質はロマンチシズムにあると理解できる。夜に聞き込みたいアルバム。
ジョー・サンプルを聞くならこの一枚! ★★★★★
ジョー・サンプルといえば「RAINBOW SEEKER」が代表作とされがちですが、僕は絶対この「CARMEL」をオススメします!フュージョンピアノアルバムの中でも傑作といえるでしょう。哀愁漂うメロディラインがこの上なく美しくたまらない!全曲素晴らしいですが、①と④が秀逸!
ソロアルバムの二作目 ★★★★☆
ソロ一作目「虹の楽園」について作られた二枚目のソロ。柳の下にドジョウはいるか、とおもいきや、これもなかなか良いです、当時随分聴きました。

クルセイダーズでは、ジョーのピアノはファンキーな面が前面にでていましたが、ソロアルバムでは完全にメロウ路線(でも案外ピアノはガンガン弾いていますが)。本質的には両者でのジョーのプレイにそう違いはないと思うのですが、両者の異なるコンセプトを使い分けて、うまく作っていると思います。