インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

R62号の発明・鉛の卵 (新潮文庫)

価格: ¥620
カテゴリ: 文庫
ブランド: 新潮社
Amazon.co.jpで確認
まだ不条理じゃない ★★★☆☆
世界初の音ゲー誕生秘話を感動的に描いた「R62号の発明」、陽気な幽体離脱ストーリー「変形の記録」、フリーク好きが高じてグロテスクなスラップスティックを目指した「人肉食用反対陳情団と三人の紳士たち」、何百年経っても全人口に占めるバカの比率は変わらないことを直感的に示した「鉛の卵」など、楽しい作品がいっぱい。安部ビギナーにもオススメ。
ただ、迷いが感じられるのも確か。「オレもなあ、一応共産党員だしなあ、ほんとはもっとムチャやりたいんだけどソレっぽいことも書いといたほうがいいよな、うん」てな雰囲気の。
安部の小説が今も新たな読者を獲得しつづけるのは、それが単なる教条的「プロレタリアート文学」ではなかったことの証左でもある(『蟹工船』もヘイト&妄想のムチャクチャさで受けたワケで)。
政治の鎖を逃れたあとの猥雑で活力にあふれた「娯楽作家」安部を読んだ後では、この頃の安部はやや退屈に感じるかもしれない。でもそこには、悪戯好きでホラ吹きの安部の顔が見え隠れしている。
星新一のショートショートみたいに気楽に読めばいい。星新一も実際はブラックでビターな性格を隠そうともしなかった人なんだけど、そういう点でも共通するしネ!
人間の存在意義を前衛的手法で描いた傑作 ★★★★☆
常に人間の存在意義を問い掛け続ける安部氏が、前衛的な手法で様々な発想を読者に晒して見せる傑作短編集。

題名作の一つ「R62号の発明」は、自殺志願の機械技師が自分の命を秘密組織に売って「R62号」と呼ばれるロボットに改造される様を戯画的に描いた佳作。組織の目的は"コストの安い"人間を製造装置に使うと言うもので、まさに人間の存在価値を揺るがすもの。ラストの皮肉(発明品)も効いている。「パニック」は、自我の薄い失業者がいつの間にか犯罪者に転落する顛末を風刺的に描いたもの。前作と共に、登場人物は無機質なのに、細部の描写は生々しく、物語の展開は破天荒と言う作者の特徴が良く出ている。「変形の記録」は、コレラが蔓延する戦場と言う極限状態の中、死者が幽体化するとの設定の下での人間模様を描いたものだが、最後に輪廻転生を用意する秀逸な作品。「死んだ娘が歌った...」は、地方の娘が東京に身売りされて自殺した所から物語が始まり、やはり幽体化した娘が故郷に帰る姿を映画の逆回しの様に描いた不思議なムードを持つ作品。「盲腸」は、羊の盲腸を自身の盲腸と入れ替える羽目になった男の違和感を通じて、人間の尊厳を謳ったもの。この研究の目的は世界的人口増加による食糧難を人間の草食化によって解決しようとするもので、クローン牛を想起させるモチーフと共に作者の先見性を感じる。「人肉食用反対陳情団と三人の紳士たち」は、食人と言う行為を通じて、階層社会を批判したもの。「耳の値段」では、安部氏自身の名前も言及される。「鏡と呼子」は寒村における猜疑心を扱った不条理な作品。もう一つの題名作「鉛の卵」は、80万年後を舞台に、現代に人工冬眠した人間が甦った事で起きる様々なスレ違いをユーモアSFとして描いた作品。

前衛的な手法で様々なアイデアを提示しながら、人間の存在意義を真摯に考察した傑作。
メビウスの輪のような ★★★★★
まるで、メビウスの輪のようである。

機械と人間、犬と飼い主、社会と犯罪、古代人と現代人。
これらの常識的な価値観と位置づけが、あっという間にくるりと反転して、「あっかんべー」と舌を出してくる。

表題「R62号の発明」「鉛の卵」もいいが、「棒」「人肉食用反対陳情団と三人の紳士たち」もおすすめ。
「人肉〜」は、ああ、不毛な会話というのはこういうのを言うのか、としみじみ痛感する。

気がついたら、ねじくれた世界に突入していて、表か裏かは、もうわからない。
これはシューリアリズムの文学です。 ★★★★★
安部公房の変形譚といわれるシュールリアリズムの短編集です。初心者にも、馴染みすく、面白く読める作品群でしょう。ただし、あくまでも、真面目な純文学ですので、星新一のショートショートとは、まったく価値の違うものです。たとえば、人間が何かに変形するというのは、安部の作品においては、人間疎外をシュールリアリズムで表現しているという、深い意味を持ちます。「砂の女」「他人の顔」などの長編を解読する基礎になる作品群ですので、意味を考えながら読んでみて下さい。
秀作 ★★★★★
勝手気ままな人間を風刺するかのような、短編集。
安部公房の、多種な文体が伺えました。とても興味深く、面白いです。
特に、死んだ娘が歌ったでは、なかなか鋭く繊維な描写が見られた。
お勧めします。