巻末の対談が……
★★★☆☆
爆笑までいくことはできませんでしたが
内容自体は普通におもしろいなと思いました。
さらっと読める感じで。
ただ、本書を評価するのに適当ではないかもしれませんが
巻末の土屋賢二氏との対談中で
リアルに離婚を勧めていることに眉をひそめてしまいました。
ただでさえ離婚を勧める話でさえどうかと思うのに
既婚男性に異性である女性からそういう話をするのはどうかと。
著者と土屋氏との関係性も自分はよく知りませんし
著者自身の離婚を自虐ネタとして突き詰めた会話に過ぎないのかもしれませんが
土屋氏の奥様やご家族が読まれたら大変不快ではないでしょうか。
いくら商業本とはいえ
一人の人間、一人の女性が書いた作品として
離婚の箇所でちょっと幻滅させられるものでした。
せっかく他の部分はおもしろいのになぁ……
さくらももこさんのエッセイの中では、一番好きです
★★★★★
私が小学校4年生の頃、学級文庫でこの本が採用されており、朝の読書時間に読んでいましたが、一体、何回笑わされたか、記憶に有りません(笑)。朝の会が終わった後、友人の一人が、「大石君、さっき笑ってたでしょ?」と話しかけてきたのを今でも覚えています。そのような思い出もあってか、私は『もものかんづめ』がさくらももこさんのエッセイの中では、一番好きなのです。
日常的な笑い
★★★★★
意外に笑える内容になっている。作者の子供時代の日常的な話が綴られているが、これがなかなかおもしろく結構笑える。この本を見てファンになったがこの作品が1番おもしろいと思う
一服の清涼剤
★★★★★
世の中に数多くの書物はあるけれど、これほど穏やかに読めるものもない。唯一無二。
本屋に行けばわかるが、推理小説といわず、歴史小説といわず、人はよく死ぬ。
明治以来の文学は「不条理」とか自然主義とかで、やたら暗い。
現代文学では「サイコ系」で精神が変だったったり、気持ち悪い。
SFものにも疲れてきた。だって嘘っぱちだから。
ビジネス向けの本では、やっぱりビジネス欲の固まりだったり、エッセイを見ても、日本を憂いていたり、戦闘的だったり。「ほんと、落ち着かないんだよ。」とちょっと吠えてしまう始末だ。
本はいろいろ目にしてきた。
そんな食傷気味の読者の自分にとって、一服の清涼剤を果たした本書は、いつまでも本棚に飾ってある。
楽しめました♪
★★★★★
面白い!! さくらさんのエッセイでは初期の頃の作品の方が好きです。
とにかくいちいち面白い文章で書かれていて笑えます。
一話にだいたい10ページ前後あるので読み応えもあり(面白いので読んでると長く感じません)ツボにはまる話もあると思います。
最近の作品に比べるとあとがきも低姿勢な感じで初期エッセイの雰囲気漂います。
もし何か面白い本を読みたいな〜と思っているならぜひオススメしたい作品です♪