インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

nu クコの実 (ゴジベリー/スーパーフード) 50g×2袋 ニホンドウ(薬日本堂)

価格: ¥1,080
カテゴリ: その他
ブランド: nu\NIHONDO
Amazon.co.jpで確認
和漢健康食材 クコの実(ゴジベリー)
【内容量】50g×2袋
【お召し上がり方】そのまま食べていただけます。
【オススメの使い方】ヨーグルトソース:クコの実を10倍程度の水で煮込み、煮汁がなくなったら裏ごしします。
【オススメの使い方】おかゆ:1合にクコの実(大さじ1)を加えます。
中国では、古くからある植物の書にも掲載され、古くから親しまれているクコの実。
日本でも中華料理などで口にすることも多い食材。
鮮やかな赤色が彩りよく、料理やお菓子作りなど幅広く使える便利素材です。
近年ではスーパーフードとして海外モデルなども愛用されており、アメリカではゴジベリーとも言われています。

【クコの実を使った簡単おすすめレシピ】
●クコの実とさばの美肌煮

〈材料/1人前〉
 ・銀耳(白きくらげ) 1.5枚 ・生姜 1/4片 ・にんにく 1/4片 ・クコの実 2.5g
・ピーマン 1/2個 ・にんじん 12.5g ・長ねぎ(斜め薄切り) 1/8本分
・さば 1切れ ・油 大さじ1 
・料理用日本酒(A) 大さじ1/2 ・しょうゆ(A) 大さじ1/2 ・砂糖(A) 大さじ1/4 ・だし汁(A) 25ml

〈作り方〉
1.ピーマンは種をとってひと口大に、にんじんは短冊切りにする。
2.銀耳は水でもどしてひと口大に切っておく。
3.ねぎは斜め薄切り、生姜はみじん切り、にんにくは厚切りにする。
4.中華鍋を熱して油半分を入れ、1をサッと炒める。しんなりする前に火を止め、器に移しておく。
5.4の鍋を熱し、残りの油を入れ、にんにくを炒め、香りがでたら、さばとAを加える。
6.鍋にふたをして、さばに火が九分目通ったら、2、クコの実、生姜、ねぎ半分を加える。
7.まず器にさばを敷き、4と残りのねぎを混ぜ合わせたものを、盛りつける。